お立ち寄りくださり
ありがとうございます!

季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。

お気軽にお読みくださいね☆






ヒマワリヒマワリヒマワリ

 

 


毎日猛暑で体力奪われますが

今年も暑い中帰省してきました。

 

まずは旦那サマの実家へ

その前に京丹後市で1泊しました。

 

宿泊場所の吉野の里は少し上がった場所

遠くに海が見えます。

のどかな景色に癒されます。

 

キョウチクトウが綺麗に咲いていました。

 

お部屋はコテージ風

夕食は外のテーブルでBBQをしました。

夏はこういうところに泊まるのも楽しいです音譜

京丹後は魅力的な場所がいっぱいです。

そしてとにかく海がきれいで景色も良いキラキラ

また来たいと思いました照れ

 

そして偶然にも

ノムさんでお馴染みの

ヤクルトスワローズで以前監督をされた野村克也さんが

こちらのご出身ということで

面白いおせんべいをゲット↓音譜

 

棒状のあられを甘いピーナッツせんべいで包み

海苔やおぼろ昆布などで巻いてあります。

食べると甘塩っぱくていくらでも食べれそう。

食べ応えもあって満足できる一品ですグッド!

 

ノムさんも時に厳しく

それでいてユーモアのある素敵な人でしたが

お菓子も見た目もユニークで楽しい一品でしたウインク

 

おせんべいにはノムさんのぼやき名言集が入っていました。

「他者に好影響を与える人を、真の人気者という」

という名言が心に残りました。

 

翌日は猫神社で有名な金刀比羅神社へ

こちらには日本で唯一の狛猫がいました。

 

ちゃんと阿吽でいます。

こちらは阿形、迫力あります。

 

吽形は口角上がってて可愛いラブラブ

 

至る所に猫さんがいてフォトジェニックですカメラ

京丹後は丹後ちりめんの発症の地で

ちりめん問屋や糸屋があり養蚕のさかんな地でした。

養蚕の大敵はネズミだったため

ネズミを追い払う猫は大切にされ

養蚕の守護神としてこの神社に仕えているそうです。

 

こちらの神社では狛猫絵付け体験ができます。

この日は開催していませんでしたが

作品を沢山見ることができました。

 

カラフルで表情もいろいろ

見ているだけでも楽しいですね音譜

 

 

 

神社の道向かいの和菓子屋さんで

狛猫もなかを購入

 

表裏でちゃんと阿吽になってます。

再現性高いです。

美味しく頂きましたキラキラ

 

旦那サマの実家に居る時は

2回海水浴にいきました。天気も良くて

気持ちよかった晴れ

 

近くでパラグライダーをやっている人もいました。

気持よさそうです。

 

 

車車車

 

そしてお次は私の実家へ

実家も東京に比べれば涼しいですが

さらに涼を求めて霧ヶ峰高原に行ってみました。

 

スキー場のリフトが動いていて頂上まで楽々行けます。

空が近くて雲がつかめそうです。

標高1500m~1900m

気温25度前後

爽やかな風が吹きわたっていています。

あぁ夏はずっとここに居たい照れ

まさしくエアコン霧ヶ峰の風です笑

 

7月にはニッコウキスゲが一面に咲きますが

現在はオオハンゴンソウが一面に咲いていました。

この花は特定外来生物に指定されているのですが

増えすぎて駆除しきれないようです。

私の子供の頃にはほとんどなかったと思います。

ただ綺麗なので目を楽しませてくれました。

 

 

こちらリフトに乗りながら撮ったのですが

調べたらどうやらウドのようです↓

ウドは古来から日本に自生していた植物で

小さい時は食べられるイメージですが

ここまで大きくなると木の部分は柔らかすぎて

木材としては使えず

食用にしては固すぎて食べられないことから

体ばかり大きくて役に立たない人のことを

ウドの大木と言うようです。

でもこんなに可愛い花が咲くなら

少しは役に立っていると思います。

 

リフトで頂上にいくと

グライダーが止まっていました。

霧ヶ峰はグライダー発祥の地で

昔からここでグライダーが飛んでいるのを見てます。

今回は飛んでいませんでしたが

普及活動の一環として

観光客に乗車体験などをしていました。

 

木があまりなく草原が中心の高原なので

遠くまで見渡せて爽快です。

この日は天気は良かったものの

八ヶ岳や富士山の頂上付近には雲がかかり

全貌を見ることはできませんでした。

 

霧鐘塔を鳴らす旦那サマ

何をお願いしているのでしょうかグラサン

 




黄色い花黄色い花黄色い花


海へ山へとなかなかハードな帰省ですが

どちらの家族も元気で良かった。

 

夏は花の少ない時ですが

今年は黄色いお花がどこでも

綺麗に咲いているような。。

なぜでしょうね。

暑さに強いのかな?

 

猛暑でも綺麗に咲くお花には

オリンピックと同様

勇気と感動をもらえます。

 

 

 

 

ぶどうりんごスイカ

 

 

 

 

 

 

 



花火花火花火
押し花教室やってます!

押し花教室花ティアラ 
中央線立川駅南口から徒歩6分

Mi-yaさんの店舗の一角をお借りして
活動しています。

定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
まずはアメブロ個人メッセージにて
連絡下さい。

 

 

 

 

 

 



今日も最後までお読みいただき
ありがとうございましたカキ氷