立ち寄りくださり
ありがとうございます!

季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。

お気軽にお読みくださいね☆



ハイビスカスハイビスカスハイビスカス


今年の夏は、思うがままに食べていたら

太ってなかなか痩せず…豚豚

 

ようやく涼しくなってきたので

運動不足解消と

すっかりご無沙汰になってしまった

一眼レフ(旦那サマから借りてます)

の腕前を上げるのも兼ねて

昭和記念公園に行ってきました走る人

 

ただいま昭和記念公園では

コスモス祭りが今月26日まで開催中ですガーベラ

 

みんなの原っぱ

先日、箱根駅伝の予選会の結果発表が行われた会場です。

ピンクのコスモスが満開でした。

今年は開園40周年記念として

JR東日本とのコラボイベントも開催されていて

園内に鉄道にまつわる物が置かれており

普段では見れない風景を撮ることができます。

 

奥の方に、踏み切りにある警報機があります。

 

 

 

 

近くに寄るとこんな感じ

ノスタルジックな雰囲気の写真が撮れます。

 

一方、こもれびの丘

こちらは黄色いレモンブライトと呼ばれるコスモスが

咲いています。

満開を少し過ぎた感じですがもう少し楽しめそうです。

こちらには実際にはない駅の看板がありました。

面白いですね。

 

当日はお天気よくて、少し暑かったですが

風が気持ちよく、インバウンドの方々が歌を歌いながら

楽しそうに歩いていました音譜

 

園内周遊のパークトレインとコスモスのコラボが撮れました。

 

園内広いので、疲れたらパークトレインに

乗って移動するのもアリですウインク

 

こちらは、こもれびの丘のお隣にある、こもれびの里

大のぼり用の竿の下に日本家屋が立ち並びます。

 

今年は大きくて美味しいナスを沢山食べました。

豊作だったのでしょうね。

そろそろ終盤です。

 

家屋では秋の雰囲気漂う飾り付けがされていました。

ススキのふくろう(ミミズク?)可愛い飛び出すハート

 

ひょうたんの作品

畳のお部屋に合います。

 

 

またみんなの原っぱに戻ってきました。

こちらは先程のコスモスエリアとは別で

ブーケガーデンエリアです。

秋のお花達がナチュラルガーデン風に

作られています。

コキアやケイトウなどが見頃でした。

 

 

こちらにはなんと線路が敷かれていました。

しかし人が多くてなかなか人を入れずに撮るのが

難しかったですあせる

 

以前飲食の売店だったところが

チャムスのお店になっていました。

アイテム販売はもちろん

手前に写っているイスなどが手軽な値段で

レンタルできるようです。

お店の看板が可愛かったのでお店から原っぱを

撮ってみました。

 

今、キンモクセイが満開で

街中キンモクセイの香りで癒されます。

昭和記念公園の園内も沢山のキンモクセイの

木があって、よい香りでした。

モリモリ巨木のキンモクセイも沢山あります。

 

花はとっても小さいですが、可愛いです。

そういえば何年か前に

この花を1輪ずつ押し花にしたことがありますが

小さすぎて指で持てないので

両手にピンセットを持ってカニかに座

のようになって押しましたゲラゲラ

大変でしたがモクモク仕事は好きなので

楽しかったのを思い出しました。

 

こちらはハーブガーデンにあったローゼルです。

色とつぼみがなんとも個性的です。

 

アオイ科なので花はオクラに似ています。

といってもこちらはフヨウ属ですが…

ハーブガーデンにあるだけあって

果実のガクとホウを食することができ

主にジャムやハイビスカスティーに使用されているようです。

 

ハーブガーデンの池

メダカの姿が見えなかった。残念。

 

白いホトトギス、初めて見たかも

透き通った純白色が綺麗

 

近くは老眼で見えにくくなりましたが

逆に遠くはよく見えますウシシ

何かのサナギ?

こういうの見つけるとなんだか嬉しい音譜

カメラのいい被写体です。

今回は後ろをぼかして

撮りたいものをハッキリ撮るのがテーマでした。

 

水鳥の池に来ました。

 

木々も少しずつ紅葉しているようです。

 

カモがゆっくり泳いでいました。

寒くなるとまた違う水鳥がくるので

楽しみです。

四季を通していろいろな鳥を見ることができます。

 

夏から秋へ~

 

アパガンサスの花後の枯れ枝、可愛い

みんな同じ方向へ傾いてご挨拶。

こっち向いて~イヒ

 

ススキの穂のキラキラが撮れましたキラキラ

 

園内、3分の2くらいでしょうか

全部歩きで周りました。

外にいるのが気持ちいいので

もう少し周りたかったですが

足がダルくなってきたのであえなく終了。

近いのでさらに自宅まで歩いて帰りました。

ちょっとは痩せたかなにやり

 

 

来月にはイチョウも紅葉し

ライトアップイベントもあるようなので

その時、また来れたらなと思います。

 

 

 

 

 

イチョウイチョウイチョウ

 

 

この本を教科書としています↓

カラーでマンガチックでわかりやすい。

おすすめ!

 

 

 

 

 

 

 

 

ガーベラガーベラガーベラ


押し花教室やってます!

押し花教室花ティアラ 
中央線立川駅南口から徒歩6分

Mi-yaさんの店舗の一角をお借りして
活動しています。

定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
お問い合わせはMi-yaさんまで。

 

 

 

 

 



今日も最後までお読みいただき
ありがとうございましたハロウィンおばけ