お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。
お気軽にお読みくださいね☆
相変わらず毎日暑いですね
猛暑までは行かなくなってきましたが
そうはいっても暑いので
残暑厳しい折
あまり無理せず
少しずつ用事を済ませるようにしています。
日本では台風や大雨
海外では山火事など
厳しい夏となっていますが
なんとか乗り切るしかないですね。
被害に遭われた方
お見舞い申し上げます。
猛暑の中
お盆に帰省しました
今年は台風に振り回され
急遽予定より1日早く出発しました。
帰省途中に京都に立ち寄り
東寺は神社仏閣の中で1番好きな場所で
立体曼荼羅や五重塔など
広い敷地に点在し
平地の境内を
ゆっくり散策しながら拝観することができます。
水面に映る五重塔がきれいです。
サルスベリと五重塔
夏の風景です。
蓮池には終盤でしたが
ちらほら花も咲いていました。
花の終わった後の実がジョウロの口のようで
なんともユーモラスです。
スッと伸びる茎と葉のグリーンが清涼感が
あって絵画を見ているようです。
そして日本海へ
旦那サマの実家は海沿いの景勝地広がるエリア地域
当日は海辺をドライブ
台風の影響で風は強かったものの
この日は晴天
美しい海岸線を見ることができました。
よく行くお店の池にコウノトリが一羽いました。
ここでコウノトリを見たのは初めてで
思わず撮ってしまいました。
この地域はコウノトリの里として有名な場所で
繁殖活動を行った結果
近年はよく見かけられるようになってきました。
大きさはシラサギとツルの間くらい
羽を広げれば2m近くなるので
飛んでいる姿は圧巻です。
尾の先が黒いのと、長い口ばしが特徴的です。
台風6号と7号の隙間になんとか海水浴も出来て
7号が来る直前に出発
私の実家へ帰省しました。
私の実家は寒冷地なので夏は避暑地
やっぱりここは涼しかった。
天然のクーラー効きまくり笑
それでも年々暑くなるので
とうとう今年初めて実家にエアコンが付きました。
使用頻度は高くありませんが
熱中症対策に使ってもらいたいです。
今年1月に亡くなった実家の愛猫プチの
写真を入れた押し花額を作ってみました。
写真の周りの花はほとんど実家の庭にある花を
押して作りました。
火葬後、家の庭に植えてあるバラの木の下に
埋葬し、そこに黒猫の小さな置物が置いてあります。
ここならいつも家族と一緒にいることができます。
「みんなを見守ってね」と手を合わせました。
東京へ帰ってきました。
我が家のベランダ植物ちゃん達は
鉢の受け皿にそれぞれ水を満タンに入れて
いきましたが
今回は雨が降った日も多かったようで
枯れることなく過ごすことができて良かったです。
いつもこれだけが気がかりなのです。。
押し花教室やってます!
押し花教室花ティアラ
中央線立川駅南口から徒歩6分
Mi-yaさんの店舗の一角をお借りして
活動しています。
定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
お問い合わせはMi-yaさんまで。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました