お立ち寄りくださり
ありがとうございます!

季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。

お気軽にお読みくださいね☆



ヒマワリヒマワリヒマワリ

 


毎日猛暑でエアコン付けてても

ちょっと動くだけで汗が出る滝汗

夜中も目が覚めると暑くてなかなか

寝付けなくて朝ぐったりの毎日ですチーン

 

体力が奪われていく

そんな今年の夏ですが晴れ

 

コロナの3年間も乗り越えたから

今年の猛暑も乗り越えて

元気でいたいと思います筋肉

 

台風の地域の方

充分お気を付け下さい。

 

 

 

 

ヒマワリヒマワリヒマワリ

 

我が家の極狭ベランダガーデン夏浮き輪

梅雨時期に、旦那サマが

某紳士服店でお買い物したら

何故かヒマワリの種を頂きまして…

(そしてこれがまた何故か中国産、普通なの?)

蒔いたところ、ほとんど芽が出て

あっという間に可愛いお花が咲きました音譜

陽当たりがいいのでハダニが発生してしまい

葉の色がスカスカになってしまいましたがドクロ

なんとか咲いてくれて良かったです。

ヒマワリ、意外と育てたことなかった

見ると元気がでますね飛び出すハート

 

奥にはアジアンタムと赤い葉のヒューケラ

室内に鉢物を置きたくないので

アジアンタムも冬以外はベランダに出していますが

もう6年程、元気に過ごしてくれています。

葉の整理と押し花の材料を兼ねて

定期的に剪定しています。

このアジアンタムで

沢山の作品が生まれています。

 

赤色が冴えるバーベナ

以前から欲しかった色合いのバーベナ

最近見かけなくなっていましたが

旦那サマの実家に帰省した時に

たまたまトイレで寄ったホームセンターにあって

即買いしてしまいました。

こんなことってあるんですねゲラゲラ

 

知り合いの方から数本譲って頂いたミント

梅雨時期だったので、そのまま鉢に挿したら

あっという間に根付いて花が咲きましたグッド!

涼し気なお花、可憐なお花です。

こちらもやっぱりお疲れ葉ちゃんになってます。

この暑さじゃ仕方ないかな~にやり

 

 

話は変わって…

色彩検定

告知はしてなかったけど

6月にUC級を受験しまして

お陰様で合格しました~拍手

 

というわけで

1級、2級、3級、UC級と

全て合格して、これで資格証もコンプリートですウシシ

色に興味を持ったのをきっかけに

色彩検定3級を受験したのが30代

数年経ち、結婚後、マイペースに

2級、1級、そして今回UC級を取得。

なんとか全て独学ストレートで合格しました。

 

一言で言うと「とにかく勉強が楽しかった」グラサン

昨今の効率よく勉強して

最短で合格するのも1つの方法ですが

 

じっくりマイペースにやった方が

楽しめていいと思うのは私だけ?

 

以前は検定と名の付くものは苦手でしたが

好きで勉強したい気持ちの方が勝って

苦手克服も兼ねて勉強し始めた色彩検定

 

楽しいと本気で思えることは

自分でもびっくりするくらいの

力が出ることを

色彩検定は教えてくれたのでした。

 

大人になっても学ぶことは多いな~

 

 

 

 

カキ氷カキ氷カキ氷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



七夕七夕七夕

 


押し花教室やってます!

押し花教室花ティアラ 
中央線立川駅南口から徒歩6分

Mi-yaさんの店舗の一角をお借りして
活動しています。

定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
お問い合わせはMi-yaさんまで。

 

 

 



今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました生ビール