お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。
お気軽にお読みくださいね☆
WBC日本4戦全勝で
盛り上がってますね!
私はヤクルトファン歴30年で
栗山監督が現役でヤクルトの選手として
プレーしていた時をリアルに知っているので
喜びもひとしおです。
今回のチームは本当に最強なので
見ていて楽しいです。
サッカーも野球も卓球もフィギュアスケートも
その他スポーツも日本は強くなりましたよね!
これも皆さんのひたむきな努力の賜物です。
スポーツ観戦ファンには(主にテレビ観戦ですがw)
嬉しいかぎりです。
週末、昭和記念公園で
第77回JOGA洋らん展が行われ
初日の朝一番で行ってきました。
ここ数年毎年行われているらん展なので
楽しみにしていて何度か見に行っているのですが
今回入口までらん展の看板が一つも無く
開催日を間違えたかなと思いました。
会場に入ったらやっぱりやっていました。良かった~
なぜ看板が無いのだろうと思ったのですが
その理由が後々わかります。
まずは入口付近エントランスの寄せ植え
こじんまりしていましたが綺麗でした。
奥の方に見えますが会場は
このすぐ後ろに香りの良い蘭の展示がありました。
マスク越しでも充分良い香りが漂ってきます
お花自体はシンプルで清楚なものばかりです。
奥へ進むと今年の賞を獲得した蘭が一同に並べられています。
農林水産大臣賞、国土交通大臣賞など多数あります。
中心に固まって置かれているので
いつもながら撮るのが難しいです
見たこともない蘭がいっぱい
蘭は奥が深すぎて名前が覚えられませんが
見ているだけでも豪華で品の良さを感じます。
こちらは立川市長賞
一応市民の一人として撮ってみました
さぎ草のような雰囲気で素敵です。
そしてこちらが今年、高円宮妃牌を受賞した蘭です
東京ドームで行われる世界らん展でいう
日本大賞のような賞です。
大きな木製の鉢にこんもり咲いていて
力強いワイルドな作品です。
色がグリーンでシックでおしゃれです。
高円宮妃ご本人がご見学されていました。
SPっぽい人達が沢山いたので、もしかしたらと思ったのですが
それで看板を目立つ所に出していなかったんですね。
この後、私のいる方に進んで来られて
ものすごい近距離ですれ違いました。
アタフタしてしまって近距離でお顔を拝見するチャンスは
他にも沢山展示されていましたので
私の感覚でチョイスした蘭をアップしてみます。
珍しい色の入り方してます。
まるで皮細工のような蘭
盆栽仕立ても素敵
蘭は和の物にもよく合います。
白い髭のおじいさんが笑っているように見えるのは
私だけ⁈
最後にようやく看板見つけました。
販売ブースで蘭の切り花を購入しました。
4種類入ってかなりコスパ良かったです
朝一だったので新鮮なお花を選ぶことができました。
以前、とある商品で貰った
ノベルティのルームフレグランスの瓶が
素敵だったので、
終わってもとって置いたのですが、
今回その瓶に蘭を挿してみました。
なかなかいい感じです。
押し花教室やってます!
押し花教室花ティアラ
中央線立川駅南口から徒歩6分
Mi-yaさんの店舗の一角をお借りして
活動しています。
定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
お問い合わせはMi-yaまで。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました