お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。
お気軽にお読みくださいね☆
コロナもようやく落ち着きを見せ(?)
マスクもなんとなくはずしていいのかなと
いう雰囲気になりつつありますが
むしろこれからの時期が
最高レベルでマスクをしなければならない
そう、花粉症の季節なのです。
取れと言われても取りません!!笑
むしろメガネも追加しちゃいます
変な連発くしゃみが出るようになってきたので
もう秒読み段階かと思われます。
今年はかなり飛ぶようなので
今から気が思いです
先日、東京大神宮に
行ってきました。
相変わらずの大賑わい。
こちらで挙式をして早9年が経ちました。
挙式時、記念に神棚とお札を大神宮より頂いたので
毎年、古いお札を納め、新しいお札を購入しています。
1度お正月に来たら、神社を出て一般道路まで
並んでいて、いつ参拝できるかわからなかったので
参拝せずに帰ったことがありまして…
2月に出直してからは、毎年2月に初詣に
来るようになりました。
参拝を終えると、何やら雅楽の皆さまが…
本殿で挙式が始まる直前でした。
小柄な可愛らしい新婦さんでした。
私も9年前、このように式をしましたので
懐かしいなと思いながら見ていました
こちらで結婚式をすると
毎年小さな絵馬(非売品)を頂けます。
なかなか渋い色あいですね。
今のところ、毎年頂いてます(申告制です)
何気に毎年楽しみにしています。
お昼の時間だったので
ランチは大神宮から歩いてすぐの八車さんへ、
こちらは和食の割烹・小料理屋さんで
ランチは定食をやっています。
旦那サマはお刺身定食
私は金目鯛の煮魚定食
金目鯛は味染み染みで美味しかった
小料理屋さんのきちんとした仕事が食べていて
気持ちがいいです
旦那サマのお刺身定食も量が少なめのようでしたが
美味しかったようです。
その他、サラダ、小鉢、お味噌汁が付いて千円以下ですから
コスパは良いのではないでしょうか。
あっという間に満席になり、外には並んでいる人もいました。
外から見える水槽
フグが何気に可愛くて癒された
気になっていたヤマハホールさんへ
2階のカフェラウンジで一休み
本棚にある本を読みながら定期的に演奏される音楽を
お茶やお食事と共に楽しむことができます。
演奏者はスクリーンに映っていて音響がいいので
迫力がある音楽が聴けました。
コロナもあって久々の都心
銀座は韓国、中国人が多かったですね。
特に韓国人⁈
かなりの人混みでした。
我が家の福寿草、咲き始めました
押し花教室やってます!
押し花教室花ティアラ
中央線立川駅南口から徒歩6分
Mi-yaさんの店舗の一角をお借りして
活動しています。
定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
お問い合わせはMi-yaさんまで。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました