お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。
お気軽にお読みくださいね☆
皆さんも既に書かれていますが
全国的に寒いですね
朝も確かに寒かったのですが
午前中までマイナスの気温だったので
昼間の方がより寒く感じます。
ここ数日は最低気温予想が
かなり低めなので
ベランダの植物が寒さで枯れないか
心配です。
11月に購入したお花たち
サクラソウに蕾がつきました
下の葉が枯れてきたのでちょっと心配していましたが
なんとか大丈夫そう。
待望の蕾が見えてテンション上がっております
こちら昨年11月の植えたばかりの頃
比べると葉数が多くなりました。
みんなちゃんと成長してる
こちらはギョリュウバイとヘリクリサムと
へーべの寄せ植え↓
へーべが気温の低下に伴い
葉色が緑→赤→紫へ変化しています。
初めて購入しましたが変化があって楽しいですね
あまり手もかからないのでお勧めです。
ギョリュウバイも直径1㎝程お花が咲いて可愛いです。
こちらが11月の植えたばかりの頃
へーべの葉の色の違いが凄いですね
こちらはブルーベリー、紅葉してきました。
土が酸性でないと育たず、ピートモスを入れましたが
初めて育てるので上手く育つか心配です
葉に点々があって、なんとなくいい顔してないけど
なんとか立派に育ってほしいです。
お正月の寄せ植えの福寿草
黄色い花びらが出てきました
この寒さを乗り越えて元気に咲いてもらいたいです。
シクラメン、手前のオドラは元気いっぱいですが
奥のジックスが風前の灯火状態になってしまいました。
どうやら寒さにやられた様子
可愛いお花だっただけに残念です
というわけで、天気予報の最低気温にビビッて
それぞれの鉢に不織布を2枚重ねで被せて
この寒さを乗り切ろうという作戦です
昨日は夕方から夜中まで強風という予報だったので
何度かベランダに見に行っては
不織布が飛ばされていないかチェックしてました。
今日はかなり気温が低いので終日この状態にしておいて
明日は少し気温が上がるので日中は取ってあげよう
と思います。
下の部分をやんわり紐で縛っています。
もはや何だかわからない状態。新進気鋭のオブジェ群⁉
絶対枯らしたくない。親バカぶり発揮です
使用したのがこちら↓
ホームセンターで見つけた「苗のかまくら」ちゃん
基本苗を育てるアイテムですが
寒冷地ではないので、簡易的な防寒に
どうかなと思って購入してみました。
コレのいいところは、不織布と屋根になるワイヤーが
セットで販売されているところ。
背の高い寄せ植えも簡単に防寒できます。
本来の使い方を完全無視していますが
アイデア次第なので。。本人は満足してます
同じ物が楽天で販売してました。
ご興味ある方はどうぞ。
こんな可愛い温室置けたらいいな。
極小ベランダには夢のまた夢…
押し花教室やってます!
押し花教室花ティアラ
中央線立川駅南口から徒歩6分
Mi-yaさんの店舗の一角をお借りして
活動しています。
定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
お問い合わせはMi-yaまで。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました