お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。
お気軽にお読みくださいね☆
![]()
![]()
![]()
紅葉の旅第二弾
今回は茨城県へ行って来ました![]()
まずは袋田の滝へ
入口から滝までの専用トンネルを歩きます。
トンネルの中もライトアップされていて
滝まで行く時間を楽しませてくれます。
当日は晴れていましたが
雨が降っても傘をさしてぬかるんだ道を
歩かなくていいのはありがたいことです。
5分程歩くと滝が間近に見れる観瀑台に着きます。
袋田の滝、初めて行きましたが思ったよりも
大きな滝でした。大迫力です。
日本三大名瀑に数えられ高さ120m、幅73mも
あるそうです。
1500万年前の海底火山で誕生した滝だそうです。
最近は天気が良くて雨が降らなかったせいか
水量は少なめで滝が白糸のようで綺麗でした。
さらに上の第二観瀑台から見た滝
最初の観瀑台からエレベーターで行けます。
袋田の滝のキャラクター
たき丸くんもお出迎えしてくれました![]()
さらに上の観瀑台からは全体が見渡せます。
当日は天気も良く、紅葉は見頃を迎えていて
とても綺麗な景色を眺めることができました。
多数あって楽しめる場所です。
写メし忘れましたが
お団子やイワナや奥久慈シャモの串焼きが
素朴で美味しかったです。
その後はふくろう神社へ![]()

ここから上に行ったところに
福ふくろうロードがありました。
こちらにはふくろう像が沢山ありました。
撫でられるふくろう像もあります。
安らぎふくろう
見てるとホッとしますね![]()
動物愛護ふくろう
愛猫が長生きしますように…![]()
![]()
うたたねふくろう![]()
厄除けふくろう
身体健全ふくろう![]()
方除けふくろう
大黒天ふくろう
お目目クリクリで可愛い~![]()
五行ふくろう
多すぎてよくわからない![]()
まだまだ沢山いましたが撮りきれず![]()
この時期は特に何も咲いていませんでしたが
初夏はあじさい、冬には寒椿が咲くそうです。
綺麗でしょうね。
福ふうろうロードを抜けると
左側の鳥居の上に大きな金色のふくろうが…
か、可愛い~![]()
![]()
大フクロウ(不苦労)は地上7mもあるそうです。
フクロウの下には不苦労御柱があります。
苦労や悩みを叩き出し上の大フクロウに運び去ってもらい
金運や開運を運んで来てもらうそうです。
棒で叩き拝むことで成就します。
周りの柱は方除け難除けの柱で両手を押し当て
願います。
もちろんやってきましたよ![]()
奥には本宮がありました。
他にも体験型の楽しめる仕掛けがされていて
面白かったです![]()
元の道に戻ると正面に
鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)があります。
紅葉がとても綺麗でした![]()
![]()
この神社は栃木県と茨城県の県境が
奥の御本殿の中央を通る珍しい神社です。
鳥居をくぐると境内にも可愛いふくろうさん達が
沢山いて心を癒してくれます。
本殿近くに千年杉がありました。
とても大きな杉です。
周囲8mもあります。
とても大きなパワーを感じました。
本殿
天日鷲命(あめのひわしのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)がまつられています。
次回は、オモシロかかしコンテスト鑑賞から
海岸の方へ行きますよ!
次回で最終です。
![]()
![]()
![]()
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
![]()
![]()
![]()
押し花教室やってます!
押し花教室花ティアラ
中央線立川駅南口から徒歩6分
Mi-yaさんの店舗の一角をお借りして
活動しています。
定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
事前にご希望日時をご連絡ください。
*お問い合わせ、ご予約は
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()

























