お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。
お気軽にお読みくださいね☆
![]()
![]()
![]()
体調もだいぶ良くなったので、
昨日、今日と久々ウォーキングに
行って来ました![]()
途中にある、都の農林研究センターは
1年中一部無料で園内を開放していて
そこの桜が毎年きれいなので行ってみました。
なんてことでしょう![]()
1週間前はまだ1分咲きくらいだったのに
あっという間に満開になり
早くも花吹雪もみられました。
体調を崩している間に
春は随分、進んだようです![]()
今年はずっと寒かったので
暖かくなったらあっという間に満開に
なってしまいました![]()
薄曇りからちょうど青空になって
中心部分が淡いピンク色で綺麗です。
5m以上あるでしょうか?メチャクチャ大木です。
満開の花で圧巻です。
珍しい樹木も沢山あります。
こんなアーチのように伸びている樹木もあります。

プレートには
「アトラスシーダーグラウカ・ペンデュラ」と書いてありました。
なんだか舌を噛みそうな名前です。
マツ科、ヒマラヤスギ属だそうで
小枝が垂れるという特徴があるそうです。
ワイヤーの上を這うように固定されて伸びていました。
葉のアップも撮ってみました。
やはりマツの葉に似ていますね。

ここを抜けると麦がスクスクと成長していました![]()

園内、結構広いです。

ソメイヨシノの中心部分が赤くなってくると
レンギョウの垣根
ポンポンしている可愛い桜もありました。
ヒナギク桜というそうです。
原木は新潟県にあるようです。
すでにシャクナゲも咲き始めていました。
つぼみがうろこ状で面白いですね。
入口エントランス付近
市松模様に配置されていて
きちんとした雰囲気がいいですね。
広いお庭があったら取り入れてみたい技法です。
桜以外にもいろいろなお花が咲いていて楽しめました![]()
今まで寒かった分、一気にみんな咲いているようです。
カリグラフィー、へたっぴながらも楽しんでいますよ![]()
集中して文字を書いていると楽しい![]()
ピアノと同じくらいハマってます。
自信がないので小さめ写真で~
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
押し花教室やってます!
押し花教室花ティアラ
中央線立川駅南口から徒歩6分
Mi-yaさんの店舗の一角で
開催しています。
定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
事前にご希望日時をご連絡ください。
*お問い合わせ、ご予約は
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()










