お立ち寄りくださり
ありがとうございます!

季節の花を求めてお出かけするのが好き♪
そのほか、気ままに載せています。


押し花教室のインストラクターをやっているので
その情報も最後に掲載しています!
お気軽にお読みくださいね^^


黄色い花黄色い花黄色い花


天気が安定していて

お出かけにも最高の陽気と

なりましたね晴れ

 

でも東京はとても乾燥していて

のどがイガイガして大変チュー

 

人がいる所だとなかなか咳もできないし

のど飴でケアして風邪ひかないように

気を付けています

風邪はのどから来るタイプの私

 

 

もみじもみじもみじ

 


今月3日~29日まで昭和記念公園で
「秋の夜散歩2020」というイベントをやっているので

行ってみました走る人走る人

 

昭和記念公園では

以前は12月に立川駅口ゲートのほうで

シャンパングラスなどを使った

イルミネーションを行っていましたが

 

昨年から11月に西立川口ゲート周辺を中心に

紅葉をライトアップした秋の夜散歩に

変更されています。

 

当日はお天気も良く、風もない穏やかな気候

気温も高く、夜お散歩しても寒くなく快適でした音譜

 

ゲートを入ってまずライトアップされているのは

「かたらいのイチョウ並木」です。

紅葉はちょうどピークでした。

 

こちらのイチョウ並木は左右のイチョウの枝が

重なって、トンネルのようになっていて

自然な樹形が素敵です。

 

週末ともあって、物凄い人出ポーン

昭和記念公園は4,5月、コロナで休業していました。

賛否両論あるかと思いますが

紅葉時期にイベントが開催されて良かったと思います。

下からライトアップされていて

ヒーリングミュージック的なものも流れていて音譜

雰囲気が出ていました。

ライトの当て方も工夫されていて楽しいですよウインク

 

並木の途中にはガーデンナイトカフェもやっていて

ホットワインなんかも飲めるようですグッド!

 


イチョウ並木を抜けると「こどもの森」ゾーンに入ってきました。

こちらは可愛らしい飾り付けがされていて目を楽しませてくれます。

いつもある洞穴?もライトアップされていて

撮影スポットになっていました。


さらに進むと私がいつも行く「日本庭園」に着きました。

こちらは入場料とは別に大人1000円の入場料が必要でしたが

1度見てみたかったので、今回は入ってみることにしました。

日中一番赤くなるモミジも綺麗にライトアップされていました。


赤や黄色の色とりどりの紅葉

相変わらずですがスマホが古いので

なかなか綺麗に撮れず笑い泣き



園内には池があり周囲を1周できます。

水面が鏡のようになっていて

そこに建物や紅葉した木々が映り込んで

とても幻想的な景色です。

 

地面と水面の差がよくわからない

こういうところの景色はまるで絵画を見ているかのようで

本当に綺麗でした。

 

昨年からはじまった日本庭園のライトアップ

今年は昨年の教訓も踏まえ

ライトの当て方にかなりこだわったようです。

 

繊細な美しい風景を上手く撮りきれずですが、

目で見るとこの何十倍も綺麗ですキラキラ

 


途中ミニマッピングもこっそりやっていたりして…


反対色は調和する~


竹でつくったライトのオブジェ

こういうのが足元照らしてくれるとホッとします。

和な感じでいい雰囲気を演出してますにやり


庭園の芝生広場では和傘ライトアップも

こういうの映えスポットでいいですよねラブラブ

別途有料だけあって、他では見れないような

紅葉とライトアップの素晴らしい景色を見ることが

できました。

 

秋のお散歩というだけあって

これ以外のちょっとした通り道にも

手作りの演出がいろいろされてあって

楽しかった。

以前の12月のイルミネーションより寒くなくて

良かったですチョキ

 

ちなみに…

日本庭園は一部足場が悪いところがあるので

行くときはスニーカーなどの靴でいくことをおすすめしますウインク




月見

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


押し花教室花ティアラ 
中央線立川駅南口から徒歩6分

Mi-yaさんの店舗の一角で
開催しています。

定期レッスン、体験会等
ご希望日にに応じて開催致します。
基本的には平日の開催となっています。
事前にご希望日時をご連絡ください。
*お問い合わせ、ご予約は
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。






今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました鍋