お立ち寄りくださり
ありがとうございます!

季節の花を求めてお出かけするのが好き!
押し花教室等やってます。
その他、気ままに載せていますので
お気軽にお読みください。


ブーケ2ブーケ2ブーケ2



週末、秩父に久々ドライブ車

お昼頃に着いたのでまずはランチ音譜

 

秩父霊場31番札所観音院近くにある

「観音茶屋」さんへ

 

こちらは6月に観音院さんに

あじさいを見にいった際、偶然見つけて立ち寄り

アイスコーヒーが美味しかったので

いつかランチでも伺ってみたいと思っていたところです。

 

観音そばと鬼ころり膳↓

野菜の天ぷらと小かきあげ、

みょうがの酢漬けと自家製梅干しが付いて

いました。

お蕎麦は思ったよりも量がありましたが美味しかったです。

秩父、お蕎麦はどこで食べても美味しいですデレデレ

あくまで自論ですがグラサン

 

お店名物「鬼ころり」↓

山芋とそば粉を練ってごま油で揚げられています。

わさび醤油をつけて食べてくださいとのことでした。

ふわふわの食感のなかにも食べ応えもあり

さっぱりといただけて美味しかったですグッド!

店内はツーリングのグループや1人客

地元の方達など多数いらっしゃいました。

お土産物も販売されているので

見るのが楽しいです音譜

 

ここのお店、雰囲気もいいし

お料理も丁寧に作られているのに

コスパが良くてなかなかいいお店です。

また行こっとウインク

 

 

そして今回お目当てのダリア園へ車

まずは背丈以上のダリアがお出迎え

沢山の品種が一度に見れて大興奮ラブ

写メ撮りまくりですキラキラ

 

ポンポン咲きの大輪系

淡い色合いが上品ですね。

 

元気が出る色、色の入り方が絶妙です。

 

こちら私が一番気に入ったお花ラブ

「縁結び」という名前が付いていました。

縁起が良さそうですラブラブ

 

こちらは1輪が30㎝くらいある巨大輪

迫力がありますゾウ

 

かと思えばこちらは500円玉くらいの小さなお花ヒヨコ

ダリアの多品種性にはビックリしますにやり

 

シャクヤクみたい

 

こちらは「コスモス」という名前が付いていました。

ダリアなのにコスモスって…

もはやどちらかわからない状態に爆笑しましたゲラゲラ

 

こんな変わり咲きもありました。

背丈も高く、お星さまみたいです流れ星

面白いですねぶちゅー

 

通路にもダリアがおしゃれに飾られていて素敵です。

 

ダリア園がある小鹿野町のキャラクター

おがニャッピーとダリアのコラボ、可愛い~ハート

こういうのあるとほっこりしていいですね。



こちらはダリアのお花で作ったアマビエさま

畳1畳くらいあります。力作ですね。


アップはこんな感じ

お花の形を活かして上手に作られています。

コロナが早く終息するといいですね。


園は山の丘陵地帯に作られています。

一番上からの眺め

彼岸花が咲いていましたがそろそろ終わりを

迎えていました。

 

その後、秩父霊場32番札所「法性寺」へ車

入口に庭園があり、秋明菊が綺麗に咲いていました。



こちらは見頃を迎えた「シュウカイドウ」ベコニアに近い

品種です。垂れ下がって咲いています。

 

キンモクセイも満開

独特なよい香りがします

我が家のまわりも今、満開で

街中がキンモクセイの香りに包まれています。

 

ニャーニャー鳴き声がするので行ってみると

繋がれた猫がいました猫

お寺の看板猫なのでしょうか?

手前に立ち入り禁止の柵があったので

入れませんでしたが、

話しかけると鳴くのを止め、あくびをしていました。

なんともまったりした時間が流れていました。



帰りは「道の駅あらかわ」で

イチジクの自家製シロップ漬けが

たっぷりのったソフトをパクリガーン

ここは季節にあわせた果物のシロップ漬けソフトを

いつも楽しみに、ついつい寄ってしまいます。

いつ来て食べても美味しい~ラブラブ

モタモタしてたら

ちょっと溶けた~あせる
 

 

 

 

 

 

 

 

 





押し花教室花ティアラ 
  立川市@Mi-yaさん店舗一角をお借りして

  開催しています。

 定期レッスン、体験会等
 ご希望日にに応じて開催致します。
 基本的には平日の開催となっています。
 事前にご希望日時をご連絡ください。
 *お問い合わせ、ご予約は
 color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。



今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました栗