お立ち寄りくださり
ありがとうございます。

季節の花を求めてお出かけするのが好き!
押し花教室等やってます。
その他、気ままに載せていますので
お気軽にお読みください。


ぶどうぶどうぶどう

 

 

少し涼しくなってきましたが

昼間はまだ蒸して暑いです滝汗

 

活動の一部を見直して

心が幾分軽くなったせいか

ここ数日で体重がドッと増え豚

 

まずいと思い

最近ウオーキングしているのですが

 

すればするほど

ご飯が美味しく食べれちゃって

困ってます笑い泣き

 

私の場合、体重だけでいったら

運動するより食事の量を減らした方が

痩せますが…

 

ある程度運動しないと

体調面が悪くなるので

 

食事と運動のバランスを心がけて

 

これからの食欲の秋を

乗りきりたいと思いますグー

痩せずとも

これ以上太らないようにしたい

 

 

栗栗栗

 

 

先日

隔月で押し花教室を開催している

就業支援施設様へ行ってきました。

今回は押し花クリアファイルを

2枚ご制作して頂きました。

 

私が作った見本です↓

こちらのクリアファイルは真ん中に

押し花した用紙をポケットに入れられるように

なっている専用の教材です。

縦と横の2種類のタイプがあります。

今回も季節を感じてもらいたくて

モミジやキノコの押し花もお持ちしました。


モミジは1年前に実家の公園で母と散歩中に

採取したもの。

 

キノコはスーパーで買った

いたって普通のシメジを押したものです笑

こちらは押してから1年以上経っています。

 

専用の押し花保管袋に入れて適切に管理すれば

物にもよりますが

何年もきれいな押し花でいてくれます。

 

押し花とはいえ、野菜や果物も押せますよグッ

お花以外のものも押せるようになると

作品作りの幅が広がり

ますます楽しめます音譜

 

訪問は今回で3回目ですが

1回目から毎回参加してくださっている方もいて

その中には片手がご不自由な方もいらっしゃいますが

 

片手では難しい作業にも黙々と挑戦されて

作品作りにも慣れてきたようで

最後には「楽しかった」といっていただきました。

 

少しの時間でも集中して無になる時間が

心地よいとおっしゃっていただいた方もいましたよおねがい

 

押し花が少しでも日常の素敵なエッセンスとなれば

幸いですラブラブ

 

 

 

コロナの感染者数は急激な減少はなさそうですね真顔

上手く付き合いながら少しずつ社会や経済も

回していかなければですね。

 

押し花でアマビエさま作ってみましたキラキラ

体部分は我が家の南天の葉で作りました。

南天は「難を転ずる」といって

昔から縁起物とされている植物です。

 

ちょっと愛嬌のある顔になりましたが

そこが可愛いくてお気に入りですウシシ

 

旦那サマに見せたら

「エビ?」って言われました。

ヒドイ~笑い泣き

 

 

 

アマビエさまの作り方はこちらの本に掲載されています。

さっくりした説明なので簡単には作れないと思いますが

押し花にご興味ある方はお勧めの本です。

 

 

お花関連で

私の琴線に触れた商品をボチボチご紹介します。

よかったらこちらも見てみてくださいプレゼント

 

 

 

 

 

 


-活動情報-


押し花教室 花ティアラ 
  立川市@Mi-yaさん

 定期レッスン、体験会等
 ご希望日にに応じて開催致します。
 基本的には平日の開催となっています。
 事前にご予約をお願いします。
 *お問い合わせ、ご予約の方は
 color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。





今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました走る人ハンバーガー走る人