お立ち寄りくださり
ありがとうございます。
TCカラーセラピー・数秘・タロット
押し花教室 花ティアラで
日々の小さな幸せへのお手伝い。
季節の花を求めておでかけするのが好き!
その他いろいろ気ままに載せています♪
miwaです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
前回のブログで
「妊活を卒業した」というコメントをしたところ…
なぜかバリバリ妊活関連の活動をしている方から
「いいね」が何件かありました。
内容的におかしいと思い調べてみると
たぶん「自動いいね」ツールを使って
「妊活」というキーワードに反応して
自動的に「いいね」していると思われます![]()
しかしまぁ
妊活卒業した人に妊活のブログを見させるとは…
皮肉だわ。
それと…苦笑![]()
デリケートな言葉だけに
使用には充分注意してほしいものです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、またまたお天気が良い日に
ぷらっと上野へ行ってきました![]()
お目当てはこちら
東京国立博物館で開催中の東寺の特別展
人気があるので並ぶのは覚悟して行きましたが
平日の昼間だったので、それほどでもないかなと思いきや
予想外の入場まで70分待ち![]()
![]()
日傘が用意されていたり、給水所が設けてあったりして
比較的苦痛なく待っていることができました。
多分4.50分くらいで入れたとおもいます。
中は当然撮影禁止ですが
1体だけ国宝の帝釈天騎象像が
特別に撮影が許されていて人でごった返してました。
左下に人の手が写り込んでしまいました汗
平安時代839年作
象に乗っている仏像、細かい所まで見れます。
横から見ると象の様子がよくわかりますね
東寺はここ2年ほどマイブームでして
旦那サマの実家に帰省する際、京都を通るので
盆と正月には必ずといっていいほど立ち寄ってまして
立体曼荼羅がそりゃもう凄いのですよ!
特に今回展示はされていなかった大日如来様なんて
目が合ったら離れられません![]()
自然と手を合わせてしまうほど神々しい![]()
それ以来通ってしまっています![]()
京都の東寺では仏像の真後ろは拝見できないのですが
上野では1体ずつ360度見ることができるので
私の場合、それぞれの仏像の後ろを重点に見てきました![]()
混んでいる会場でも後ろは空いていて
ゆっくり見ることができて大満足でした![]()
その後、神楽坂に移動![]()
東京メトロ東西線の2番出口目の前にある
AKOMEYA神楽坂さん
お米や食品をテーマに雑貨など
和をコンセプトにされているお店です。
AKOMEYAさんは立川高島屋にもあるので
知ってはいましたが
こちらはお洒落な建物~![]()
まずは一休み![]()
上野は激込みなので、こちらで喉を潤す
柚子ソーダー煎茶入り
ほんのり煎茶の風味がして
さっぱり爽やか優しいお味でした。
そして目的その2はこちら
杉野先生の作品展
素敵な押し花の作品
今回は購入も可能になっていました![]()
こちらは夕方に近い時間帯に行ったので
ゆっくり鑑賞することができました。
ついつい押し方とか技術的なところ見てしまうのですが
素敵な作品ばかり
良いが過ごせました![]()
ワークショップや雑貨の販売もあって
楽しめます![]()
立川@押し花教室 花ティアラ
6月
7日(金) 14時~16時
14日(金) 14時~16時
国立@NAVY ROSE 週1セッション
6月
4日(火) 14時~18時
11日(火) 14時~18時
18日(火) 14時~18時
25日(火) 14時~18時
メニュー等、内容の詳細は
画面上「メニュー」バーまたは
「アクセス・営業時間ほか」バーをクリックして
ご確認ください。
お問い合わせ、ご予約の方は画面上
「ご予約・お問い合わせフォーム」か
color_tree_min@yahoo.co.jp までご連絡ください。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()





