ご覧頂きありがとうございます
TCカラーセラピー&数秘で
明日に活力を!
立川・国立~color-tree*
美和です。
今年も残すところ
あと半月余りとなりましたね
先日は多摩地方にも雪の予報も出ていましたが
我が家周辺は幸いにも雨で済みました。
その後は湿度がぐっと下がり
お肌の乾燥がハンパない
いつも唇が荒れることがあまりないのですが
今年はあっという間にパキパキになるので
乾燥予防としてマスクしてます。
東京の乾燥をあまく見てはいけない
そう思う今日このごろです
さて、今年の週1セッションも終り
ホッとしたいのもつかの間…
今週はたて続けに押し花の
インストラクター修行のお話が入っておりました
まずは、ボランティア活動として行っている
フラワーセラピー研究会のお楽しみ教室
毎年年末に押し花カレンダーをみんなで作って
楽しんでいて
私も以前は参加する側だったのですが
今回、フラワーセラピーの大先輩で
押し花を教えて頂いた先生からのお声がけで
アシスタントとして参加させて頂きました
下準備はほとんど先生がされていたので
私は当日お手伝い程度でしたが
参加されたみなさん1人1人の席を周って
質問にお答えしたり、お話したりして
参加する側とはまた違った角度から
押し花を楽しむことができました。
参加された皆さまの作品↓素敵な作品ばかりです
ラミネートしてあるので、お花の色もくっきり出ていて綺麗です。
日付の並べ方にも個性があって面白いですね
こんなシックな色紙に押し花を置くとアートな感じになります。
ラミネートをすると反射して撮るのが難しい
時間がたっぷりあったので、おまけで年末年始に使えるお箸も
作って貰いましたよ!
この頃には皆さんカレンダーで四苦八苦した疲れでヘトヘト
押し花を充分に堪能して頂きました。
下準備や後片付けなど、先生の素晴らしい工夫も沢山見ることができとても勉強になりました。
さてその次の日は押し花研究会と名を変えた押し花教室で
先生デビューもしました。
…といっても
いつかやってくるであろう本番に備えての練習先生です
こちらも年末に合わせた立て型のカレンダー作り
ハガキに作画したものを上の段にセットすることができて
下の日付も2ヶ月ごと差し替えられるようになっています。
今回見本として3枚作って行きましたが
その中で来年の干支であるイノシシのコラージュが気に入って
くださり、みんなで作りました
イノシシのコラージュは前回の花生活の本にも素敵な作品が
掲載されていて、それも参考にして作って頂きました。
出来た作品がこちら↓写真右が私の見本作品
イノシシはタケノコの皮を押したものを使って作っています。
それぞれとてもかわいいイノシシができました。
うり坊もいますよ~
コラージュは大変だけど、完成するとその可愛さに
メロメロになってしまいます
皆さんの集中して作る姿や笑顔を見ると
この時間を提供できて良かったと思います。
これが先生としての幸せなのだなと思いました
経験も自信もまだないけれど
今自分のできることを精いっぱいご提供して
自分も成長していけたらと思いました
立川市自宅サロンにて随時リクエスト開催しています(女性限定)
ご都合の良いお日にちをお知らせください。
*通常平日10時~16時まで
(時間変更可能です。お気軽にご相談ください)
詳しくはこちら
週1で国立市「NAVYROSE」さんにて
セッションを行っています。
2019年 1月
8日(火)14時~18時
15日(火)14時~18時
22日(火)14時~18時
29日(火)14時~18時
セッションメニュー
TCカラーセラピー
3本、4本リーディング
数秘
生年月日とお名前からご自身の傾向を知る
一生を知るスペシャル鑑定(要予約)
もやっています。
タロット占い
大アルカナ ヘキサグラム他
セッション場所等詳しくはこちら

今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました