ご覧頂きありがとうございますきら

 

TCカラーセラピー&数秘で

明日に活力を!

立川・国立~color-tree*

美和です。

 

 

鳥鳥鳥鳥鳥

 

変わりやすいお天気が少し安定してきたと思ったら

朝が冷え込むようになりました。

 

今年は暖かい日が多かったので

最近の寒さでようやく11月という

時期を体感出来た感じ

 

街にはクリスマスソングがかかり

いよいよ年末にむかいます。

 

もう1ヶ月ちょっとで今年も終わりか~

早い~~チュー

 

 

 

さて先日

ボランティア仲間で親睦会がありまして

参加してきましたウインク

 

場所は昭和記念公園

近すぎて参加しないわけにはいかない苦笑い

 

まずは立川駅に近い立川口から入ってすぐの

カナールのイチョウ並木イチョウ

お天気も良くて空も青く気持ちいい~照れ音譜

 

ピークが少し過ぎてきたこともありますが

今年は台風24号の強風に飛ばされて葉がやや少なめショボーン

色付きも例年にない暑さで遅めですが

空の青さとのコントラストで葉の黄色が映えて綺麗でしたグッ

 

花は秋の花があちらこちらで咲いていました。

こちらは原種シクラメン、とても小さくて可憐なお花です。

 

近くでリュウノウギクも咲いていました。秋は菊が綺麗ですね!

 

なんと白とピンクが混ざったボケが陽当りのいい場所に

咲いていました。ボケちゃったのかな?

そのボケを撮ったら写真までピンボケしちゃいました。アハハニヤニヤ

 

こちらはイイギリという高木

ヤナギの仲間で、雌株の木の先にはナンテンのような

赤い実をつけています。

 

みんなの原っぱでシートを敷いて各自持ち寄ったお弁当で

みんなでランチナイフとフォーク

桜の木の下でこぼれ日の中、話に花が咲きましたデレデレ

 

原っぱから近い日本庭園

こちらはモミジもあってとても綺麗紅葉

人も沢山いました。

 

 

庭園内には池もあって歩いていると

ここが昭和記念公園だという感覚がなくなり

金沢の兼六園に行ったみたいな気持ちなりました。

仲間と「遠くに1泊旅行しているみたいだね」と言ったりして

お手軽旅行気分が味わえてみんな大満足でしたラブラブ

 

こんな素敵な1コマも…

 

日本庭園内の盆栽苑

季節ごとに展示が変わる盆栽

今回はカリンの木でした。

いつもここをチェックするのが楽しみ

盆栽苑は見る価値あり、お勧めですOK

 

コウテイダリアハイブリッド

ダリアとコウテイダリアの交配品種だそうです。

背丈がかなり高いのもありました。

 

かたらいのイチョウ並木イチョウ

こちらはカナールのイチョウ並木と違って自然な樹形

こちらも人でいっぱいだったので入り口付近でみんなで見て終了

園内は広いのでここまでで1万歩以上歩いています。

みんなさすがにお疲れモード滝汗

 

花が好きな仲間なのでみんなで植物に触れながら

楽しい時間を過ごすことができました。

 

昨年と同じ内容の親睦会でしたが

昨年は大雨で園内の散策は中止だったので

 

今年はとても良いお天気の中

リベンジ出来て良かったですウインク

 

 

 

■TCカラーセラピスト講座 リクエスト開催中!
 

立川市自宅サロンにて随時リクエスト開催しています(女性限定)
ご都合の良いお日にちをお知らせください。


*通常平日10時~16時まで
(時間変更可能です。お気軽にご相談ください)

詳しくはこちら

 

 

■10月の国立市週1セッション日

週1で国立市「NAVYROSE」さんにて

セッションを行っています。

 

 

 

11月

 6日(火)14時~18時

13日(火)14時~18時

20日(火)14時~18時

27日(火)14時~18時

 

 

*予約不要です。

上記時間の範囲内でお越しください。

虹料金・NAVYROSEさんの場所等はこちら

 

 

 

 

 

 

セッションメニュー

宝石赤TCカラーセラピー  

3本、4本リーディング     

 

宝石緑数秘

生年月日とお名前からご自身の傾向を知る

一生を知るスペシャル鑑定(要予約)

もやっています。

詳細はこちらをご覧ください

 

宝石紫カラット®

タロットとカラーを組み合わせた新感覚のセッション

こちらのセッションは2018年12月末を持って

終了させていただきます。

2019年よりタロットのみのセッションとなります。

 

セッション場所等詳しくはこちら

 

 

 

NEW■押し花教室2019年始動予定!
 

立川市自宅サロンにて2019年初旬に開催予定です(女性限定)

日時決まり次第、発表させていただきます。


*イメージ画像です



 

 

 

今日も最後まで読んで頂き

ありがとうございました紅葉