ご覧頂きありがとうございます
TCカラーセラピー&数秘で
明日に活力を!
立川・国立~color-tree*
美和です
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
今日は朝から雨降り
暑さも一段落でホッとしてしまう
今日は立秋だそうで…
暦の上ではもう秋だけど
今年は例年以上にまだまだ暑い日が続きそうですね
台風や豪雨など
今年は何かと水害が多そうなので気を付けなければ!
先日、市のハザードマップを再度よく見てみましたよ
以外にも自分が浸水すると思っていた場所は大丈夫で
大丈夫だと思っていた場所が危なかったりして
やっぱりちゃんと確認しておかないといけないなと
改めて実感しました。
各市町村のHPでも確認できると思いますので
ぜひ1度確認をしてみてください。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さて、押し花インストラクター試験を来月に控え
追い込みに入っております。
受験の資格はクリアできたので
いよいよ本番といった感じです。
受験当日は実技で額を2つ作るので
最近はとにかく額の作品を作りまくって
手順を覚えるようにしています
こちらは円形の額の作品
中央の白いお花はウツギ、スズランみたいで可愛い
上にワイルドストロベリーも入れてみました。
黄緑色の和紙で爽やかな作品になりました。
額の形や種類によって額の閉じ方が違うので
体に覚えさせるしかないんですよね。
当日は円形額ではないですが、よい勉強になりました
こちらは小さめの長方形の額
キッチンに飾りたかったので
野菜や果物を押したので作ってみました
お皿の部分はトウモロコシの葉を押したものです
シャープな感じで自然な陰影もついていてGOOD
左からミョウガ、ニガウリ、サクランボ、キンカン、キュウリ
上には偶然できたミョウガのハートを配置してみました
旦那サマはこれを見て「保存食?」とな
まぁ、ただ乾燥させただけだから
食べれないことはないけどね~
ありえないわ~
試験といえばもう一つ
色彩検定1級の受験申し込み
今月からいよいよ開始だったので
忘れないうちに申し込みました
1級も2級までと同じ独学で追い込みをかけていますが
かなりの難関だと思うのでどうなることか…
(マイペースに3級から取得してます)
国家資格でなし、公的資格なので
(国家資格と民間資格の中間に位置付けられる資格)
一言で言うと「自己満足」的な感じではありますが
曲がりなりにもカラーセラピストを名乗っているし
色の知識をさらに高めるべく
何か目標を持ってレベルアップを図ることはいいことかなと
取って損する資格ではないしね
色彩検定のHP久々見ていたら
今年から新たに「UC級」という試験も始まったそうな
こちらは、ユニバーサルデザイン、色覚の多様性
高齢者の色の見え方などが出題されるらしい。
ボランティア活動で老人ホームへ行っているから
高齢者の色の見え方はとても興味があります
1級合格したらUC級も勉強して試験にチャレンジしたいです。
(捕らぬ狸の皮算用&不器用なので1個ずつしか出来ないww)
色彩検定ご興味ある方はこちらをどうぞ
UC級のことも載ってま~す↓
立川市自宅サロンにて随時リクエスト開催しています(女性限定)
ご都合の良いお日にちをお知らせください。
*通常平日10時~16時まで
(時間変更可能です。お気軽にご相談ください)
詳しくはこちら
週1で国立市「NAVYROSE」さんにて
セッションを行っています。
8月
7日(火)14時~18時
21日(火)14時~18時
28日(火)14時~18時
*予約不要です。
上記時間の範囲内でお越しください。
料金・NAVYROSEさんの場所等はこちら
セッションメニュー
TCカラーセラピー
TCカラーセラピ-アソシエーションカード
オリジナルセッション
数秘
一生を知るスペシャル鑑定(要予約、郵送可)
カラット®
こちらのセッションは2018年12月末を持って
終了させていただきます。
2019年よりタロットセッションとなります。
セッション場所等詳しくはこちら
ぽちっと応援お願いします↓
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました