ご覧頂きありがとうございます
TCカラーセラピー&数秘で
明日に活力を!
立川:国立~color-tree*
美輪です
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
連日寒い日が続いております
私の実家の諏訪市では
5年ぶりに諏訪湖で御神渡りが出現し
各テレビ局などでも取り上げられ
街がにわかに活気ついているようです
遥か昔の学生時代
諏訪湖の湖畔を毎日自転車で通学してまして
最高に寒い時は朝早くに諏訪湖の湖上に穴を開けて
ワカサギ釣りしているおじさんと
朝の挨拶をかわしたものでした
今は昔に比べ地球温暖化もあって氷も薄いので
氷上にのるのはもちろん禁止ですが
湖畔から御神渡りが眺められるので
神秘的なその姿を見たい方は
ぜひ行ってみてください
ただし寒冷地なので朝は-10度前後
昼間も0度前後までしか上がらない日もありますので
しっかり防寒してお出かけくださいませ
さて先日の節分の日に高幡不動の節分会に
行って来ました
いつもは境内の駐車場に車を停めるのですが
今回はさすがにNGでして
案内された河川敷の無料臨時駐車場に停めました。
そこから不動堂まで歩いて15分弱くらいでしたが
普段知らない景色の中散策しながら到着
それはそれで楽しかったです
さて高幡不動の豆まきは1日5回行われましたが
朝1番早い豆まきに参加してみました。
当日は良い天気で気持ちの良い朝
場所は護摩修行の受付所になっている
宝輪堂の2階から豆まきが行われました。
少し待つと豆まきの方達が登場
まず司会が渡辺裕太さん
渡辺徹さんと榊原郁恵さんのご長男さんですね
爽やかな好青年といった感じでした。
そして中央にはつのだ☆ひろさんと相田翔子さんもおられました
つのださんはとっても元気に挨拶されていました。
相田翔子さんはお顔が小さくて可愛らしい感じの方でしたよ
そして左隅にはサンリオピューロランドが近いので
晴れ着姿のキティちゃんと警視庁のマスコットピーポくんもいました
この2大キャラが並ぶって結構レアかも
キティちゃんは終始下にいる方達に手を振っていました。
そのキティちゃんにインタビューをしているのが渡辺裕太さんです。
キティちゃんの横のお姉さんがお話係でした。
肝心の豆まきは、後ろの方の列になってしまったので
ほとんど飛んで来ず…
飛んで来ても大豆なので
顔や体にパチパチ当たるだけで
結局取れずと思っていたら…
なんとたまたまバックの前部分に大きなポケットが2つついている
肩掛けバックをして行ったので
そのポケットに3粒入っていました~
それだけじゃ足りないと思っていたら
会場のすぐ横で1袋200円で豆が売っていたので購入
お家で美味しく食べました
そして夕食には太巻きを作りましたよ~
五目太巻きと手前はバラの形の飾り太巻き
太巻きってたまに作りたくなるんですよ~
今回は五目はシイタケの甘辛煮と穴子の太巻き用のネタが
売られていたのでそれを使って簡単太巻き
バラの形はいびつになりましたが
どうにかテーブルを賑わすことができました
我が家はお話しながら切った太巻きを食べる
美味しく楽しく食べれば家族皆幸せだからね
その後、家で豆まきしましたよ
大豆が小分けになってパックされているのを
そのまま撒いて後日回収して食べるのが我が家の習慣です。
これだと汚れず食べれて便利
鬼なしの大人な節分を堪能しました~
週1で国立市「NAVYROSE」さんにて
セッションを行っています。
2月
6日(火)14時~18時
13日(火)14時~18時
19日(月)14時~18時
27日(火)14時~18時
*予約不要です。
上記時間の範囲内でお越しください。
料金・NAVYROSEさんの場所等はこちら
ぽちっと応援お願いします↓
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました