ご覧頂きありがとうございます
TCカラーセラピー&数秘で
明日に活力を!
立川:国立~color-tree*
美輪です
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
今日から師走
師でなくてもなにかと忙しい月ですね
東京ではインフルエンザが流行し始めたらしい
体調整えて最後の追い込み
そして新しい年をゆっくり迎えたいものです
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さてライフワークとしております
フラワーセラピーボランティア活動
今回はクリスマスも近いので
三角ツリーのプログラムを行いました
三角ツリーは実は私の所属している
フラワーセラピー研究会が15年前から
行っている人気のプログラムで
1人用としてお部屋に飾って楽しめるほか
参加された全員の作品を組み合わせて
大きなツリーにも出来るのです。
以前、研究会で講習会があったのですが
すぐに満席となってしまい参加できなかったので
今回、このプログラムに参加できて
私自身とても楽しみにしていました
今回利用者様にはお1人で2つ作成して頂きましたよ
そしてどちらをお部屋用にするか
みんなに見て頂くホール用にするか
考えて頂きました。
まずお部屋用はこんな感じ
中央にオアシスを貼り自由にお花を挿してもらいます。
リボンも2,3種類選んで頂けるようにしてありました。
吊るして壁に飾れます
そしてみんなの作品を集合させると↓
なんてゴージャス
下の鉢の部分には、今回作った感想が書かれている
レンガ風の形のカードを配置
なんてにくい演出
人数が多かったので2種類制作
リボンが変わるとツリーの表情も変わりますね
ツリーのトップのアップ
これだけでもなんか絵になる
月1で活動させて頂いてる施設なので
みなさん手慣れたもの
「恥ずかしい」といいながら
いつもサクサク素敵な作品を作られるおじいちゃんや
「孫娘の結婚のプレゼントにするわ」と
感無量で涙ぐみながら作られたおばあちゃん
大きなツリーが出来上がった時は
皆さんも私達ボランティアも「わぁー素敵ー」と
思わず大歓声
みんな目がキラキラして大喜びでした
このプログラムは簡単そうで実は
コツやポイントが多々あり
今回久々リーダーをやった
私の師匠でもある先生の
下準備の丁寧さには脱帽
やはり準備をきちんと丁寧にすれば
完成度の高い作品を作って頂けるのだと実感
改めて思い身の引き締まる思いがしました。
今度はどこかの施設で
自分がリーダーでこのプログラムができたらいいな…
でもその前に自分で1回作って
楽しみたいと思いま~す
color-tree*サロン募集中の講座
週1で国立市「NAVYROSE」さんにて
セッションを行っています
12月
12日(火)14時~18時
18日(月)14時~18時
*年内は18日が最後です。
ぽちっと応援お願いします↓
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました