今日は風もあり鼻がムズムズ霧

 

家にいるといいけど、外に出た途端

くしゃみと目の痒さが止まらないチューもやもや

 

花粉症の季節が

本格的にやって来てしまったようです笑い泣き

 

 

桜**鶯桜**鶯桜**

 

 

さて、昨日はTCカラーセラピスト講座を

リクエスト開講させて頂きました虹

 

受講してくださったのは

国分寺市にお住いのM様きら

 

M様は私が週1でセッションの場を

提供して頂いているNAVY ROSEさんの

ホームページをご覧になってくださり

 

私の活動とスケジュールの掲載欄から

TCカラーセラピーに興味を持って頂き

 

お店にセッションを受けに来てくださいました嬉しい

 

そしてそれからすぐに講座を受けたいと

ご連絡を頂き

 

短期間でしたが

開講の運びとなりました。

 

 

 

TCカラーセラピスト講座は

内容盛り沢山グラサン

 

通常行う3本リーディング

(パーソナリティ・ストーリー・ワーク)や

 

4本リーディング

(ハイヤーセルフとつながるワーク)

 

のセッション方法を学ぶのは勿論

 

 

古代から現在までの

カラーセラピーの歴史や

 

色の正体

 

チャクラから色を連想するワーク

など…

 

1日5時間、ミッチリと

授業が行われますキラキラ

 

こちらはTCカラーセラピー色相環のワーク中。

M様、メモをとりながら奮闘中ですヒィー

 

それでもお互い笑顔で和気あいあいラブラブ

大好きなカラーセラピーですもの

お勉強もまた楽し~音譜

 

受講後、テキストとカラーボトルを手にしてきら

達成感で笑顔があふれていらっしゃいますねgreen heart

 

M様のご感想です

 

色にはいろいろな意味があり驚きました。

心理学の勉強もでき大変興味深かったです。

早速、家族にセッションをやってみたいと

思います。

素敵な講習をどうもありがとうございました。

 

M様、ありがとうございました好

 

色はチャクラや共感覚など

いろいろな分野の見地から連想することにより

セッションする上で、言葉にバイタリティーが

生まれ、お客様とのセッションもより一層深い

ものになると思います。

 

これからご経験を積んで

M様の愛情がいっぱいつまった

素敵なセラピストさんに

なられることを

心よりお祈り申しあげます。

 

 

ここでカミングアウトしますと

実はTCカラーセラピスト講座

今回が初めての開講でした~デレデレ

 

M様にお伝えしたところ

「えっそんなに沢山テキストに書かれているのに⁉」

と驚かれてしまいました。

 

そのノートがこちら

いろいろ書きすぎてわからない…アハハ

 

 

サロンオープンが約1年前

それからすぐに受講者がいらっしゃっても

大丈夫なようにある程度まとめあげていたので

 

今回、急遽の開講でもお受けできたと

思いますきら

 

やはり、準備は大切ですね。

何も準備していたなかったら

短期間での依頼は

まずお受けできなかったと思います。

 

準備8割、本番2割といいますものね。

 

 

開講が決まってから、さらにまとめと

声だし進行練習(これで若干ハスキーボイスに笑

 

おかげで当日は、それまでまとめたことが

比較的頭に入っていたこともあって

 

初めてにしては

楽しいと思える講座ができましたおねがいキラキラ

 

 

そうそう

M様から素敵なお菓子とハーブティーを頂きましたよキャ

お菓子は国立の有名製菓さんの「桜サブレ」

もうすぐ国立の大学通りの桜も今年も美しく

咲くことでしょうサクラ

 

私は苦節1年、桜がようやく咲きました~サクラサクラ

諦めず、可能性を探ることが

大切ですね好

 

これからも楽しく学んでいただける

講座をしながら、次の目標ビックリマーク

 

TCカラーセラピスト講座20人達成し

TCマスタートレーナーになる

 

頑張ります腕

 

 

M様、最初の一歩を踏みださせてくれて

ありがとうございました。

 

はーと感謝はーと

 

 

 

尚、TCカラーセラピスト講座は

引き続きリクエスト開講しております虹

詳細はこちら

TCカラーセラピー公式サイトはこちら

 

color_tree_min☆yahoo.co.jp へ

☆→@に変えて

 

ご希望日(2.3日)とお名前

メールアドレス、電話番号をご入力の上

ご連絡ください。(女性専用です)

 

 

こちらもぽちっと応援お願いしますネコ

にほんブログ村 健康ブログ セラピストへ
にほんブログ村

 

 

今日も最後まで読んで頂き

ありがとうございました双葉