minです
ブログアップかなりサボってしまい
気が付いたらもう7月
最近月日の流れが私の中で加速している




今日は飯田橋駅近くに用事がありまして…
ここに来たらいつも行くのは
そう、「東京大神宮」
私が結婚式を挙げた思い出の場所で…
ここにいると、原点に帰れるというか
気持ちを新たにさせてくれる貴重な
場所なので、近くに来た時は
必ず寄ってしまいます
明日が七夕なので
大神宮の境内も七夕仕様になってましたよ
お願いごとを書く短冊は
大神宮の神紋が入っている
オリジナル短冊が有料にて
販売されていました。
風情があって良いですね↓

相変わらず女性の参拝者が多い
(東京でも指折りの縁結びの神様の神社
なので)
しかも、なぜか美人率高し
↓

自称おみくじマニア
先月の高幡不動に続き、今日も「大吉」

しかし、出世するには今は辛抱が第一
らしい
これは高幡不動で引いたおみくじの
「忍耐」に共通するところ…
ビックになるまで、もう少し
時間がかかるみたいです

それまで日々精進します(修行僧か
)
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました


ブログアップかなりサボってしまい
気が付いたらもう7月

最近月日の流れが私の中で加速している





今日は飯田橋駅近くに用事がありまして…
ここに来たらいつも行くのは
そう、「東京大神宮」
私が結婚式を挙げた思い出の場所で…

ここにいると、原点に帰れるというか
気持ちを新たにさせてくれる貴重な
場所なので、近くに来た時は
必ず寄ってしまいます

明日が七夕なので
大神宮の境内も七夕仕様になってましたよ

お願いごとを書く短冊は
大神宮の神紋が入っている
オリジナル短冊が有料にて
販売されていました。
風情があって良いですね↓

相変わらず女性の参拝者が多い
(東京でも指折りの縁結びの神様の神社
なので)
しかも、なぜか美人率高し


自称おみくじマニア

先月の高幡不動に続き、今日も「大吉」


しかし、出世するには今は辛抱が第一
らしい

これは高幡不動で引いたおみくじの
「忍耐」に共通するところ…
ビックになるまで、もう少し
時間がかかるみたいです


それまで日々精進します(修行僧か

今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました

