minですニコニコ


今日は久々妊活話ですよ~らぶ②


4月の卵管造影検査後
先月自然でタイミングをとったものの
結果出ずキョロキョロ

…ということで
今月はステップアップして、人工受精を
行いました~ウインク

朝一番早い9時に
クリニックに行きましたが
すでに待合室は大賑わい滝汗
(皆さん、いつからいるんだ笑)

精子洗浄から人工受精まで
2時間30分程待って、その後
先生と結果などの説明があり終了。

気が付けは13時
これを早いというのか、遅いというのか…

人工受精は今回D11で行いました。

いつもはD8~10くらいで排卵するのですが
今回ゆっくり育っているようで
(これくらいが普通、いつもがちょっと早すぎなのです。年のせい?苦笑)

でも今回、翌日くらいに排卵しそう
だったので、丁度良かったかも
しれませんあひる


人工受精は、精製した精子を注入するだけなので、卵管造影の時程緊張せず

でも、器具のあたり具合で
ちょっと痛かったときもありましたが
一瞬だったので、良しとしときますガッツ

そして高温期、妊活しやすい環境を作ってくれる黄体ホルモンを補う薬、ディファストンを12日分処方されました。

なんとか良い結果に繋がってくれればと
思いますおねがい



話は変わって…ニコちゃん

私は周りに妊活を公表しているので
知識や経験談を聞かせて頂く事が多いのですが

今回、知り合いの鍼灸の先生から
直接、出版本を送って頂き
私にプレゼントしてくださった方がいました↓


先生の直筆サイン入りですきら
本当にありがとうございます爆笑


鍼灸はあくまで体のメンテナンスの役割で
妊活に対しても、子宮に直接効くツボではなく、その人の体の弱っている部分を治療
することによって、おのずと子宮も元気になり、妊活しやすくなるというお考えのようでした好

また、先々の良いイメージを持って
活動するのも、近道だと書いて
ありましたよウインク

全くその通りだなと思います照れ

幸せなイメージが心から出来ると
本当に幸せになれるんですよねWハート

皆さん、本当にありがとうございますきら

今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございましたバラ