minですニコニコ

今日は朝から暑い1日でした
もう夏!?って感じ
5月ということを忘れそうですチュー

さて今日は、立川市のお隣
昭島市で「あきしま郷土芸能まつり」が
行われました。

昨年見に行って、このお祭りのファンに
なったので苦笑
今回も夫婦共々楽しみにしていましたキラキラ

お神輿は5基出ていました。
可愛い男の子が乗っているお神輿も…


山車では、お囃子にあわせて
面を被った人が舞いを披露していますルンルン


この面、滑稽な舞いで
周りをとっても笑顔にしてくれます爆笑
私も自然と笑顔になっちゃう↓




近くの別会場では太鼓の披露もありました

鳳凰太鼓↓
よく揃っていて迫力ありましたおねがい


宮澤太鼓↓地元の太鼓グループです。
オリジナル曲での演奏でした。
新しいリズム感の和太鼓、一緒に見ていた
周りの人達から「凄い!上手!」と
声が上がっていましたよウインク
若い方達のパワフルな演奏が輝っていましたガッツ


山車は終盤、屋根の上に、立ち上げ人形も
組み上げられ、より一層、豪華で勇壮に
なりましたいえー


最後は全ての山車とお神輿が集まって
氏子と観客、みんなで三本締めをして
終了しましたきら

実家の御柱祭とまた違い
このお祭りは江戸の粋な感じがあって
私には新鮮で、好きなお祭りです(*'∀`*)v

今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました祭