minです
風邪もおかげさまでかなり良くなりました
お見舞いのコメントを寄せてくれた皆様
とても嬉しかったです。
ありがとうございます
さて、今日は気持ちの良いお天気
たまった洗濯物や冬物のお布団を干したり
…でも黄砂が来ているので
よく払ってから寄せましたよ
そして今日は月1フラワーボランティアの日
今後リーダーとして活動出来るようになるために「リーダー研修」をしました
リーダーになると企画から材料購入
事前の準備、会計
当日の運営などを1人で行うことになります!
今回は同期の仲間2名と私の3名で
やりましたよ
今月上旬に東京堂に行ったのは
この日の材料調達、花材の下準備の
ためでもあります。
その時のブログはこちら
(5月ではなく、4月でしたね!訂正します)
「端午の節句飾り」と題して作った今回の
作品はこちら↓

鯉のぼりのピックと竹籠風ボックスが
和っぽくて良い感じじゃないですか?
そこにワイルドフラワーやドライフラワーを差して、最後に紫と黄緑色の水引を差しました。
ドライフラワーのラベンダーは香りも良く好評でしたよ
私達も研修ということで
難しい企画は出来ないので
シンプルな作品にしたせいか
ゆっくりやっても時間が余る展開に…
逆に盛りだくさんの内容にすると
バタバタになるし…難しい所です
今回は時間があった分
皆さんの昔の子供の日の思い出を
聴かせて頂いたりして
コミュニケーションは充分とることが
出来て良かったです
鮮やかな色の花材も
お年寄りには見えやすかったようで
喜んで頂けたようです
そしていよいよ6月に
リーダーデビューをしますよ
お題は「掛けるタイプの七夕飾り」
今からどんな作品にしようか
ボチボチ試作、作ったりしてます
緊張するけど楽しみです
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました

風邪もおかげさまでかなり良くなりました

お見舞いのコメントを寄せてくれた皆様
とても嬉しかったです。
ありがとうございます

さて、今日は気持ちの良いお天気

たまった洗濯物や冬物のお布団を干したり
…でも黄砂が来ているので

よく払ってから寄せましたよ

そして今日は月1フラワーボランティアの日

今後リーダーとして活動出来るようになるために「リーダー研修」をしました

リーダーになると企画から材料購入
事前の準備、会計
当日の運営などを1人で行うことになります!
今回は同期の仲間2名と私の3名で
やりましたよ

今月上旬に東京堂に行ったのは
この日の材料調達、花材の下準備の
ためでもあります。
その時のブログはこちら
(5月ではなく、4月でしたね!訂正します)
「端午の節句飾り」と題して作った今回の
作品はこちら↓

鯉のぼりのピックと竹籠風ボックスが
和っぽくて良い感じじゃないですか?

そこにワイルドフラワーやドライフラワーを差して、最後に紫と黄緑色の水引を差しました。
ドライフラワーのラベンダーは香りも良く好評でしたよ

私達も研修ということで
難しい企画は出来ないので
シンプルな作品にしたせいか
ゆっくりやっても時間が余る展開に…

逆に盛りだくさんの内容にすると
バタバタになるし…難しい所です

今回は時間があった分
皆さんの昔の子供の日の思い出を
聴かせて頂いたりして
コミュニケーションは充分とることが
出来て良かったです

鮮やかな色の花材も
お年寄りには見えやすかったようで
喜んで頂けたようです

そしていよいよ6月に
リーダーデビューをしますよ

お題は「掛けるタイプの七夕飾り」

今からどんな作品にしようか
ボチボチ試作、作ったりしてます

緊張するけど楽しみです

今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました
