minです
お正月は穏やかな暖冬でしたが
最近、ようやくというか
平年並みの冬の寒さになってきました
晴れが続いているのがありがたいですが
空気が乾燥しているので、手がガサガサです

さて今日は、月1のフラワーセラピー専門講座の日で原宿に行っていました

専門講座も残す所、あと3回となりました
来月は試験があります
フラワーセラピーで使用しているワイルドフラワーの名前やテキストから出題されるようなので、今から必死に覚えようと思います
今日は、終日講義で作品作りがなかったので、ランチを載せますね~
教室から歩いて5分弱の所にある
「MIZU cafe」というお店
後で調べてわかったのですが
オランダロッテルダムの家庭料理
「パンネクック」というもので
クリームサーモンを注文してみました↓

周りがカリカリしていて、中はモチモチ、
ほのかに甘い香りのする生地、その上に
スモークサーモンとクリームチーズの組み合わせがおいしかったです
大通りからちょっと外れた所にあり
広くて明るい店内は居心地良かった

原宿に行くとランチも1つの楽しみなのですよ~

今日の講座が終わって
月1の1年間講座も残す所あと2回
試験や最後は面接まであるので
気を引き締めて行きたいと思います
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
お正月は穏やかな暖冬でしたが
最近、ようやくというか
平年並みの冬の寒さになってきました
晴れが続いているのがありがたいですが
空気が乾燥しているので、手がガサガサです
さて今日は、月1のフラワーセラピー専門講座の日で原宿に行っていました


専門講座も残す所、あと3回となりました
来月は試験があります

フラワーセラピーで使用しているワイルドフラワーの名前やテキストから出題されるようなので、今から必死に覚えようと思います
今日は、終日講義で作品作りがなかったので、ランチを載せますね~
教室から歩いて5分弱の所にある
「MIZU cafe」というお店
後で調べてわかったのですが
オランダロッテルダムの家庭料理
「パンネクック」というもので
クリームサーモンを注文してみました↓

周りがカリカリしていて、中はモチモチ、
ほのかに甘い香りのする生地、その上に
スモークサーモンとクリームチーズの組み合わせがおいしかったです
大通りからちょっと外れた所にあり
広くて明るい店内は居心地良かった
原宿に行くとランチも1つの楽しみなのですよ~
今日の講座が終わって
月1の1年間講座も残す所あと2回
試験や最後は面接まであるので
気を引き締めて行きたいと思います

最後まで読んで頂き
ありがとうございました