こんにちはニコニコ

今日も東京は暑いですよ~晴れ晴れ
風が強いので、除湿も兼ねて窓開けていますが、熱風が入ってきますガーン

ヤバい暑さあせる
熱中症注意超えてるショック!
無理せずエアコン入れますわあひる


さて、今回は「Purple」を考えてみようと
思いますあじさい


パープルといえば、皆さんどの様な事を
イメージしますか?


パープルは…

神秘
癒し
カリスマ性
高貴
プライド
芸術
 
不安
恐怖
喪失感
悲しみ


などの意味があります好

パープルは人の精神に作用しやすく
混在能力を引き出し、精神レベルを上げるといわれているので
しばし、ヒーラーやカウンセラーの方達に好まれますきら

また自然治癒力を高める色とも言われていますheat+kira*


精神的に疲れていたり…(´-┃

1人でじっくりクリエイティブな事に取り組みたい様な時も、選ぶ傾向がありますきら

パープルの補色
(補色とは、わかりやすく言えば反対の色)はイエローになりますが

私が4本リーディングさせて頂く中で
パープルを選ぶ方は、イエローも選びやすい傾向がある様に思いますが
オレンジも選ぶ傾向がある様に思いますテヘッ

オレンジの協調性と社交性
(みんなでワイワイやっている感じ)と
パープルの1人静かに何かしたい…という部分の、心のバランスに気づかれるのが
ポイントとなるかもしれません好


私は昔からベッドの頭上に、アメジストや
紫色の小物、ラベンダーのアロマなど
紫に感する物を常に置いています宝石紫宝石紫
そうすると何故か落ち着いて眠れるんです得意げぐぅぐぅ

クラウンチャクラの影響かもしれませんが
その事実を知らなかった時から無意識にとり入れていましたよ~はーと

良かったらお試しください~にひひ


今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ