minです
今日は月1のフラワーセラピーの受講日
でした
午前中は「子供の育成と心理」

色育で児童心理にも興味を持ち始めた私には、興味深いお話を聴くことができました
また、その中で江戸時代のおもちゃ
「筒返し」をトイレットペーパーの芯と
2色の折り紙で作りました
ピンクの面

裏返すとこんな感じ

中心の部分を開くと…(開けるんです
)

あら不思議!ブルーの面になります


実は作り方は結構複雑
ピンクからブルーになった時
「うわ~」と思わず歓喜を上げてしまいました

シンプルなおもちゃのほうが
なぜか飽きないですよ~
お昼は教室の近くQplazaHARAJUKUにあるカフェのテラス席でランチ

今日は天気が良くてちょっと暑かったけど
外は気持ち良かった~
お料理はパンがオリーブの実入りの
フォカッチャ、焼きたてで美味しかった
コロッケとフリッターのプレートも
美味しかったですよ


午後は 「カウンセリング入門」
カラーセラピーをやっているので
こちらの講義も興味深かったです
先生がとてもお元気な方で
まるで料理愛好家の平野レミさんの様な方
でした
パワーをもらいましたよ~
専門コースはフラワーセラピーの話
だけではなく、いろいろな分野のプロから
毎回お話が聴けて楽しいです

今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました


今日は月1のフラワーセラピーの受講日
でした

午前中は「子供の育成と心理」


色育で児童心理にも興味を持ち始めた私には、興味深いお話を聴くことができました
また、その中で江戸時代のおもちゃ
「筒返し」をトイレットペーパーの芯と
2色の折り紙で作りました

ピンクの面

裏返すとこんな感じ

中心の部分を開くと…(開けるんです


あら不思議!ブルーの面になります



実は作り方は結構複雑

ピンクからブルーになった時
「うわ~」と思わず歓喜を上げてしまいました


シンプルなおもちゃのほうが
なぜか飽きないですよ~

お昼は教室の近くQplazaHARAJUKUにあるカフェのテラス席でランチ


今日は天気が良くてちょっと暑かったけど
外は気持ち良かった~

お料理はパンがオリーブの実入りの
フォカッチャ、焼きたてで美味しかった

コロッケとフリッターのプレートも
美味しかったですよ



午後は 「カウンセリング入門」

カラーセラピーをやっているので
こちらの講義も興味深かったです

先生がとてもお元気な方で
まるで料理愛好家の平野レミさんの様な方
でした

パワーをもらいましたよ~

専門コースはフラワーセラピーの話
だけではなく、いろいろな分野のプロから
毎回お話が聴けて楽しいです


今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました

