minです
今日は青梅市の「吹上花しょうぶ公園」に
花しょうぶを見に行ってきました
「ハナショウブ」とは
アヤメやカキツバタに似た花で
梅雨時期のこれから1ヶ月程が見頃になる
お花です
まだ見頃には早いかなと思いながら行きましたが、結構な人出で…

公園内はきれいに咲いていました

沢山の種類があって色とりどりでキレイ
後ろにはアジサイが…

結構広いですが、フラットで歩きやすいです
ベンチもいっぱいあって
ゆっくり過ごしました

アヤメとハナショウブの違いは
アヤメは花弁に網目があり
色も紫が大半ですが
ハナショウブは花弁に網目はなく
黄色いのが特徴です。
色も種類もハナショウブの方が
沢山あります。








その後、公園の近くにある塩船観音寺へ…

アジサイを見に行きましたが
思ったよりも小規模でした

かなり広いお寺で、一番奥の高台には
大きな観音様がおりました

観音様の居る所まで登ると、素晴らしい
景色が広がっていました
このお寺はツツジが有名らしいですが
すでにツツジは終わっていました
下の一面ポコポコしてるのはツツジですが
一斉に咲いていたら見頃でしょうね
来年はツツジの季節に訪れたいと思います

いよいよ梅雨の季節…
涼やかな色の花を見て
視覚から涼を感じる

素敵な涼のとり方ですよね
エアコンなどない昔はそうしていたのかも
しれません
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました

今日は青梅市の「吹上花しょうぶ公園」に
花しょうぶを見に行ってきました

「ハナショウブ」とは
アヤメやカキツバタに似た花で
梅雨時期のこれから1ヶ月程が見頃になる
お花です

まだ見頃には早いかなと思いながら行きましたが、結構な人出で…

公園内はきれいに咲いていました


沢山の種類があって色とりどりでキレイ

後ろにはアジサイが…

結構広いですが、フラットで歩きやすいです

ベンチもいっぱいあって
ゆっくり過ごしました


アヤメとハナショウブの違いは
アヤメは花弁に網目があり
色も紫が大半ですが
ハナショウブは花弁に網目はなく
黄色いのが特徴です。
色も種類もハナショウブの方が
沢山あります。








その後、公園の近くにある塩船観音寺へ…

アジサイを見に行きましたが
思ったよりも小規模でした


かなり広いお寺で、一番奥の高台には
大きな観音様がおりました


観音様の居る所まで登ると、素晴らしい
景色が広がっていました

このお寺はツツジが有名らしいですが
すでにツツジは終わっていました

下の一面ポコポコしてるのはツツジですが
一斉に咲いていたら見頃でしょうね

来年はツツジの季節に訪れたいと思います

いよいよ梅雨の季節…
涼やかな色の花を見て
視覚から涼を感じる


素敵な涼のとり方ですよね

エアコンなどない昔はそうしていたのかも
しれません

今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました
