今日は、学校で歯科検診があるので、なんとか起きて、行ってほしかったのですが、
結局、起きないよね~
今もまだ、起きてこない!
仕方ないんだけどね。
分かってるんだけどね。
でもでも・・・、イライラ・・・
これで、午後になると元気に起きてきて、
「ご飯は?」とか、
「今日は、友達が来るよ」とか言われると、ほんとにムカついてくる。
分かってるんだけど…
友達が来てくれるのは嬉しい事なんだけど・・・
昨日、息子の病院へ行ってきました。
前回も、メトロジンを飲んでも起きれないし、返って、具合が悪そうだと言った。
血圧を一時的にあげるだけの薬なら、薬をやめたいと言ったら、担当医が「それだけの為に飲んでるんじゃないんだけど…」って言われ、「なら、病院で出来ることはない」みたいな言われ方をした。
今回も、「薬飲んでない、カウンセリング(心療内科)も行ってないなら、病院で出来ることはないですよ。」って言われ、
さらに、「腹痛や頭痛がさほどないなら、起立性調節障害は軽くて、精神的な物だと思いますから・・・」と、要するに、小児科ではやることが無い!と言わんばかりでした。
では、なぜ、朝起きれない?
腹痛や頭痛は朝早く無理に起こせば、毎日でも起きるが、朝無理に起こさないから、その症状が出ないだけなんだけど…
とは言えなかった。
担当医は、仕方なさそうに、「じゃぁ、 漢方薬やってなかったけ? やってみる?」と、やっと漢方薬を出してくれた。
担当医に対して、不安が大きくなった。
病院を変えようかな~
日々、昼夜逆転になってきた!
出来るだけ、逆にならないようにしていたのに・・・
もう、ほっておくしかないのだろうか?
全く勉強もしないし、このままなら通信高校も無理だろうし(もともと勉強嫌い)、中卒でまともに務める事も出来ないような気がする。
私も旦那も歳いってからの子どもなので、この先この子は、一人で生きて行ける様になるのだろうか?
かなりの不安がよぎります。
もう考えるのをやめよう。
6月にアクセサリーの展示会をやります。
その為に、作品作らなくては!