ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
中学1年の息子は、昨年の2学期から、起立性調節障害で学校へ行けていません。
でも、今年になって、調子は良くなっているのですが、
朝はどうしても起きられす、遅刻していくのは「どうしても嫌だ」というので、
不登校しています。
毎日、起きてからはゲーム

学校の部活が無い時は同級生も来てくれて楽しそうに

午後は調子がいいのなら午後からでも学校へ行ってほしいと思う母なのですが、
本人はまったく・・・

そして、仲の良い友達が、たまに机の中のプリントを持ってきてくれるのです。
今日も、沢山のプリントを持ってきてくれました。
その中に、オーケストラ鑑賞会のプログラムが入っていたのです。
しかも、すでに日にちは過ぎている。

そんなことある事すら聞いてないですけど…
なんかとてつもなく腹が立ちました。

もし、その鑑賞会の事を知っていたら、
もし、行けなかったとしても、知らせてくれてもいいのでは?
もしかして、「行きたい」って言ってくれていたかもしれない!
だった、演奏の曲目の中にドラクエの曲もあり、息子の好きな曲だったんです。
そして、明日から始める職業体験も、息子を含む不登校3名は同じ職場になっていて、
絶対に行かないであろう場所!
その件は三者面談の時に話してきたので、学校内での体験としますと言っていたけど、
今日になったも何一つ連絡もしてこないし、
本当に学校の対応の悪さに本当に腹が立ちました。

息子は「ア!ドラクエ! 終わってんだ・・・」それだけだった。
でも、今日は朝、ゆっくり起きたせいか調子が良いみたいなので、
前から、息子がカラオケに行きたいと初めて言い出したので、
連れて行ってきました。
うちの旦那はカラオケ教室の講師です。
うちの教室にもカラオケの機械もありますから、教室が空いていれば、いつでも使えます。
しかし、息子は旦那に聞かれるのは嫌みたいで、
カラオケボックスに行きたいようです。
なので、今日は私もビーズの息抜きに、息子と一緒にカラオケタイム!

楽しんできました。
今まで、誰とカラオケに行っても歌わなかった息子が、
自分から歌いたいと言い出したのも初めて!
息子と二人だけでカラオケに行くもの始めて!
そして、息子が元気に歌うのも見たのも初めて!

始めは1時間の予定が「もう少し歌いたい」と息子が言うので、
結局2時間二人で歌ってきました。
私自身1年ぶりくらいにカラオケ歌ったかな~
結構楽しかったし、息子が楽しそうで本当に良かった!

息子にとっては、腹筋使って、ちょっとは運動になったでしょうから、
また、行きたいと思います。