昨日、2駅先にイオンが開店したので、行ってみることにした。
そのイオンの前にスーパー銭湯(日帰り温泉)があるので、そこに行きがてら、イオンへ行ったのですが、なんとも、大勢の人が集まっていて、そんなに広い店舗ではなので、ちょっと息苦しくなる~。
人ごみが苦手な息子は具合が悪くなりそうだったので、早々に退散して、
スーパー銭湯へ行こうとしたら、なんと改装中!
仕方がないので、そのまま家に帰ってきて、家の近くの普通の銭湯へ行くことにしました。
しかし、最近の銭湯は、小さなサウナもあったり、頑張っているんだな~
下駄箱で小さな子の靴があるのが見えて、なんだかちょっと、嬉しくなりました。
ふだん、この銭湯でおばあ様たちしか見かけなかったからなのですが・・・
小さな子は2人、男の子の兄弟のようで、
困ったことに、湯船におもちゃを投げ込み、桶を湯船の中に入れ・・・と、
結構、入っている方には迷惑な状態。
しかし、お母さんらしき人は軽く注意する程度で、湯船に桶を入れることも注意しない。
入れてはいけない事を知らないのか
そうかと思えば、カランの上に漫画の本が置いてありました。
サウナに入っている方が持ち込んだとかと思ったら、いい年をした方が(30~40くらいの方)、
普通の湯船に入りながら、漫画を読んでいたのです。
なんだか、私の知っている銭湯でのルールは今では通用しないものなのか?
それとも無法地帯と化したのか?
最近は番台から女湯は全く見えないようになっているし、中で何かあってもしらないという事なのか?
いろんな意味で考えさせられました。
とはいえ、お風呂は薬湯もあって、とっても気持ちよかった
色々ありますが、また行きたいと思います。
広いお風呂はやっぱり気持ちが良いです。
そのイオンの前にスーパー銭湯(日帰り温泉)があるので、そこに行きがてら、イオンへ行ったのですが、なんとも、大勢の人が集まっていて、そんなに広い店舗ではなので、ちょっと息苦しくなる~。
人ごみが苦手な息子は具合が悪くなりそうだったので、早々に退散して、
スーパー銭湯へ行こうとしたら、なんと改装中!
仕方がないので、そのまま家に帰ってきて、家の近くの普通の銭湯へ行くことにしました。
しかし、最近の銭湯は、小さなサウナもあったり、頑張っているんだな~

下駄箱で小さな子の靴があるのが見えて、なんだかちょっと、嬉しくなりました。

ふだん、この銭湯でおばあ様たちしか見かけなかったからなのですが・・・
小さな子は2人、男の子の兄弟のようで、
困ったことに、湯船におもちゃを投げ込み、桶を湯船の中に入れ・・・と、
結構、入っている方には迷惑な状態。

しかし、お母さんらしき人は軽く注意する程度で、湯船に桶を入れることも注意しない。

入れてはいけない事を知らないのか

そうかと思えば、カランの上に漫画の本が置いてありました。

サウナに入っている方が持ち込んだとかと思ったら、いい年をした方が(30~40くらいの方)、
普通の湯船に入りながら、漫画を読んでいたのです。

なんだか、私の知っている銭湯でのルールは今では通用しないものなのか?
それとも無法地帯と化したのか?
最近は番台から女湯は全く見えないようになっているし、中で何かあってもしらないという事なのか?
いろんな意味で考えさせられました。

とはいえ、お風呂は薬湯もあって、とっても気持ちよかった

色々ありますが、また行きたいと思います。
広いお風呂はやっぱり気持ちが良いです。
