ママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿
夏休み中に起立性調節障害と診断された息子は、
今月、1日以外は休んでいます。
不登校ならそれでもいいと腹をくくったはずなのですが、
朝と夕方に学校から電話がかかってくる。
「今日はR君、どうですか?」って、そう簡単に治る病気なら苦労はしないから!
昨日も朝、電話してきた先生に「今週は休ませます」と言ったはずなのに。夕方担任からかかってきて、「明日は?」って、だから!
あ~~~ もうイライラする。
本人が行く気が無いんだから、私に言わないでよ!
本人はゲームの話し以外ほとんど話さないし!
私はどうしたらいいのかわからない。
本人の気持ちなど、話してくれない以上わかるわけないじゃん!
私の方が壊れそうだわ!
気長に、焦らず、ゆっくりと・・・なんてわかっているけど・・・
今後どうなるの?
勉強どうするの?
学校行きたいのに行けないのか?
行きたくないのか?
何か話してよ~~~
もう、泣けてくる・・・
学校、うるさい!
電話してくれば、対応したことになるのか?
「これ以上、遅れると成績が・・・」って、そんなことわかってるわよ!
他に言うことないのか!
息子が不登校になったとたん、ママ友は誰も近づかなくなった。
そんなもんだよね・・・
みんな、自分に事だけで精一杯だよね。
もう私の方が限界かも・・・
爆発してしまったら、息子を気づ付けてしまう。
わかってるけど、何時まで平常心でいられるか?