毎年、11時位に会場につくように行っていたのですが、
今回はゆっくり見たかったので、
10時会場にあわせていったのですが・・・びっくり
こんなに並ぶほどだったんだ~
と、初めて知りました。
やっと会場には入れてのは10:20頃でした。
会場の端からさら~と流しながら見て歩き、
面白そうな所はちょっと長めに・・・
沢山の体験会をやっていて、
何かやりたいな~と思いつつ、
これ以上、分野を広げると私自身持たなくなりそうなので、
いくつか気になる物はありましたが、我慢してきました。
歩き回っているうちにパンフレットを沢山頂き、
何も買っていないのにバックはかなり重たくなっていました。
一番気になったのは洋裁学校・・・
図面(パターン・型紙)が簡単に引けるようになるらしい。
これが出来たら、自分の洋服は思いのままなんだけどな~
しかし、品川しか教室が無いらしいので、
ちょっと無理かも・・・
スワロフスキー社の体験は日本に入っていない
オレンジ色のパーツを使ったネックレスでしたが、
でも、お値段もかなり良いので、ちょっと・・・
他にもスイーツデコの体験(並んでた)やアクセサリー作りはもちろん、
トールペイントやポーチ作り(ミシンの会社)、
ブリザードフラワーなどなどの体験コーナーが沢山。
さらに、食の新製品の紹介などもあり、ちょっと試食して歩いたり・・・
歩き回って疲れたけど、楽しかったですよ。
まだ、後2日ありますから、興味のある方は行ってみて!
http://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2011/index.html
(ホビーショー)
お子様連れでもOK!
ただし、入場料当日1000円、割り引き葉書持参で800円です。
ホビー好きにはたまらなく楽しい場所です。
今回はゆっくり見たかったので、
10時会場にあわせていったのですが・・・びっくり


こんなに並ぶほどだったんだ~

やっと会場には入れてのは10:20頃でした。
会場の端からさら~と流しながら見て歩き、
面白そうな所はちょっと長めに・・・
沢山の体験会をやっていて、
何かやりたいな~と思いつつ、
これ以上、分野を広げると私自身持たなくなりそうなので、
いくつか気になる物はありましたが、我慢してきました。
歩き回っているうちにパンフレットを沢山頂き、
何も買っていないのにバックはかなり重たくなっていました。

一番気になったのは洋裁学校・・・
図面(パターン・型紙)が簡単に引けるようになるらしい。
これが出来たら、自分の洋服は思いのままなんだけどな~
しかし、品川しか教室が無いらしいので、
ちょっと無理かも・・・

スワロフスキー社の体験は日本に入っていない
オレンジ色のパーツを使ったネックレスでしたが、
でも、お値段もかなり良いので、ちょっと・・・

他にもスイーツデコの体験(並んでた)やアクセサリー作りはもちろん、
トールペイントやポーチ作り(ミシンの会社)、
ブリザードフラワーなどなどの体験コーナーが沢山。
さらに、食の新製品の紹介などもあり、ちょっと試食して歩いたり・・・
歩き回って疲れたけど、楽しかったですよ。

まだ、後2日ありますから、興味のある方は行ってみて!
http://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2011/index.html
(ホビーショー)
お子様連れでもOK!
ただし、入場料当日1000円、割り引き葉書持参で800円です。
ホビー好きにはたまらなく楽しい場所です。
