先月よりご注文を戴いていた、かんざしが出来上がり、
納品してきました。
通常のかんざしの長さだと13cmから15cmなのですが、
ウィックを留めるためにもう少し長い物をお探しだという事で、
かんざしの土台となる物を
探したのですが、その長さの物は無く・・・ 
考えた末!仕方なく、それに近い木材から削り出し、
長さ17cmのかんざしを作りました。
そして、スワロフスキーやラメなどでデコレージョンしてできたのが・・・


ちょっと自信作が出来ましたので、乗せちゃいました!
(自画自賛ですいません。)
これに気を良くして、後何本か作ってみようと思っております。
が・・・削りだすのにかなり時間が掛かりますけど・・・
この長さだと、髪の多い方や、ウィックを留めるなどにも、
使いやすいかもしれませんね。
納品してきました。
通常のかんざしの長さだと13cmから15cmなのですが、
ウィックを留めるためにもう少し長い物をお探しだという事で、
かんざしの土台となる物を


考えた末!仕方なく、それに近い木材から削り出し、
長さ17cmのかんざしを作りました。

そして、スワロフスキーやラメなどでデコレージョンしてできたのが・・・


ちょっと自信作が出来ましたので、乗せちゃいました!

(自画自賛ですいません。)
これに気を良くして、後何本か作ってみようと思っております。
が・・・削りだすのにかなり時間が掛かりますけど・・・

この長さだと、髪の多い方や、ウィックを留めるなどにも、
使いやすいかもしれませんね。
