
本文はここから
母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
辛い物! が苦手です。
辛い物と言っても色々ありますが、
とうがらし、コショウ、など香辛料が苦手というより食べれない。
でも、からし、わさび、にんにくなど、鼻に抜ける物は食べられます。
口に残る辛さは食べれません。
辛い物は慣れるといいますが、
私の場合、まったく慣れませんでした。
ちょっとは練習した事あるんですが、
その時、胃が痛くなって、胃痙攣?翌1日胃の痛みで苦しみました。
それから、無理して食べるの止めました。
なんで、食べられないのだろ?と、思っていたら、
辛味は味覚ではなく痛みなんだそうです。
辛味が強すぎると痛くなるのはそのせいだそうです。
そして、私の舌は普通の人より、薄い?
辛味(痛点)は舌の味覚を感じるよりも下?というか中にあるらしく
その味覚の層が薄いため、人よりの痛みを感じるのが多いらしいです。
辛いものを食べるとその後、何を食べても痛いだけで
何の味も感じなくなってしまうのです。
普通の人が辛くないものでもかなり辛く感じます。
最近の食べ物はなんでも辛いものが多く、悲しくなります。
辛いものが食べられない人とも居るんですよ~
もっと、素材の味を生かしたものを作って欲しい・・・