小学5年生になり、ワカは直接関わっていませんが、クラスでトラブルがあったようです。

私が帰ってきたら、ワカが「今日、学校でこんなことがあった。」と話してくれました。


親に言い返す前思春期らしいところもありますが、ワカはまだ幼い方で、割と何でも話してくれます。

成長につれて、もっと離れていくと思いますが、いざという時の相談相手になれる位置でいたいと思っています。


カエルタラーカエルタラーカエルタラーカエルタラーカエル

6月のおうちべんきょうはこちら


①思考力系:算数ラボ 7級

1ページずつ

やり貯めた分が終わったので、毎日取り組んで提出する通常モードに戻りましたてへぺろ


全統小の算数で思考力系の問題が出た時も、抵抗なく取り組めたようです。



②漢字・語彙・文法:やり直しノート
1ページずつ
母は、相変わらず漢検を勧めています。
今は、間違えた問題のやり直しをしています。


③読解:ロジカル国語 小学5年生
見開き1ページずつ
『ロジカル国語』では、ほとんど間違えなくなってきました。
読解力の基礎固めができているかは…夏休みに初めて塾のテストを受けるので、そこで確認です!



④論理・作文:小学6年生までに必要な作文力が1冊でしっかり身につく本
見開き1ページずつ
先月からの引き続き。
このドリルが終われば、いま3種類ある国語系を2種類にしぼって、代わりに英語をやってもらおうかと検討中です看板持ち


⑤算数:トクとトクイになる 算数 4年

見開き1ページずつ

学年相当の問題集と並行して、前学年の発展的問題集にも取り組んでいます。



⑥計算:マスター1095題 一桁計算問題集 4年

半ページ(一日分)ずつ

前学年相当ですが、ややこしい計算を毎日こつこつ取り組んでいます。

一日3問だけど、継続は力なり!!



⑦理科:小学5年生 理科にぐーんと強くなる 又は、トクとトクイになる 理科 5年


⑧社会:小学5年生 社会にぐーんと強くなる 又は、トクとトクイになる 社会 5年

⑦か⑧を見開き1ページ
理科と社会は、学校の復習メインです。

ワカは、学校のまとめプリントで間違えているところが多々あるけれど、最終的なカラーテストは100点が多いです。
理科と社会について、ワカがどのタイミングで理解して100点に至っているのかインタビューして、おうちべんきょうの方針を考えたいと思います。