2月も23日に父が、
仏教で言うトコロの49日。
で、
妹と距離感感じたわけですが、
まぁそこは、墓担当ミラ‼️
頑張りました。
ちなみに、両親の生命保険とか、残された家の相続とが難しいのは妹がやってくれていて、(馬鹿)弟と揉めたりしています。
妹「そこまで言うならもう、メッセージ受信拒否します」
弟「フンだ、馬鹿」
とかやっていて、、、
(送らなくて良いと言っても詳細送ってきます)
すみませんありがとう妹、な日々。
でもそんなワタシにも、役目が出来ました、
ええ、墓担当です♡
実家東京○区に、父方祖父母からの墓は有るんだが、母の遺言(ていうか微妙だが)によると、移住地の北関東に、共同墓地に入りたいと言っていた。
父が当時当然先に亡くなるはずで、母は父はその東京の代々の墓に入れてあげたかったが、ワタシ(母)が先になりそうなら、共同墓地に2人入りたい、と。
(※ちなみに東京の寺には私が死ぬほど丁寧に謝っています。相続云々言われたが、自然消滅する予定である。。私達1人ひとりが、坊さん制度離れして行くつもりだ。)
両親移住地から程遠いが、よく旅行で彼らが行っていた場所に、樹木葬で決めました。
やはり、↑1番の親友で書きましたが、なんと言っても両親の隣に住んでた市役所務めの方がふと言ってくれた場所での樹木葬。
本決まりしたら、改めてお礼を言いたい。
私と妹にそれぞれパンフレット送ったら、妹の質問が又可愛くて。
隣りの埋葬地を踏んだりしないでいられますか、猫達(妹が引き取った)ペットと入れる墓なんだが、ペットが亡くなるたび、その都度同じ場所に入れますか?
だって。
全部大丈夫でした。
私はさっさと決めたくて、場所押さえました。