実家にしばらくいて、すぐ後に旦那の実家に滞在し、食生活も酒の飲みすぎも改善されました。

何故か、魚が無性に食べたくて、何故かお赤飯が食べたい。

夜ご飯はだいたいそれでした。

身も心も健全な日々が3ヶ月続いた(検診を挟む)頃・・・



忘れもしない、ある年の梅雨明けが発表された日。



旦那が休みで、バスに乗って、大きめの公園に行った。

日差しが強い。


家に帰った。

夜ご飯に、刺身とお赤飯と、焼酎。



・・・何故か全部食べられない。


「日射病のような、感じ…」

旦那に訴えた。


ならば、すぐ治るだろう、何も気にせず寝た。


その日を境に、待てど暮らせど体調が治らない。



これは、「ガン」による症状とは関係ないので、テーマから逸れているが、精神的には又、


「3」

の記事と同じ状態が戻ってきた。


朝目覚めて、まず、吐き気、絶望感。

精神も何かおかしい。

なんとか食欲を出す為、又酒を飲むようになってしまう。



私は昔から、気持ちがもろに胃にくる事が多く、少し緊張するだけで、ウエッ、となる。

しかし、どう考えても梅雨明けの日に何かがあったわけではない。


「働いてるときに比べて、家に比較的ずっといて、ずっと冷房にあたってるから暑さに弱くなったんだろうか…」


それしか思い浮かばなかった。



平均起床時間、夕方の4時…

睡眠時間12時間以上。


「昼夜逆転改善は、気の持ちようだ!」


と怒る方もいるだろう。

実際旦那もあきれてた。


でも、活動するべき、

時間に、一瞬でも起きていたくない。

加えて原因不明の、ムカムカ感。




明日こそ、明日こそ、明日こそ、

心も体も梅雨明け前に戻れるだろう、、、




それをむなしく繰り返し念じる毎日が、2週間も経った頃、ある日、昼過ぎに目覚めた私は布団の中で、


「○○家(私の旧姓)から私を解放してくれ!!!」


と何故か思った。


なんなんでしょう・・・!!!

コレ・・・

今考えてもわからない。



そしてその後、小さい頃よく食べた、元実家の近くのカレーが急に食べたくなった。

「アレだったら、絶対食べられる・・!!!」



確信した私は、出かけた・・・・


定休日・・・・



私は帰る気になれず、近くにある実家のお墓に行った。(後から旧盆だったと知る)


暑くて暑くて、気持ち悪くて気持ち悪くて、泣きそうだった。

お墓の前で、

「どうか私を導いてください・・・」


と祈った。



「ガンです」


と言われてから11ヶ月が経った頃でした。








↓ ドキドキ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ

今度こそドロン!!





人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ