お昼は、食べないか、レトルトの梅茶漬しか食べられなくなり、食後は胃腸薬を必ず飲んだ。


動悸もするようになっていた。



人工肛門の袋を装着するとき、穴のサイズがうまくいかないと、腸液が皮膚に付き、この世のものとは思えない痛みになる。

(後半解決。穴の隙間に粘土みたいのを埋めて)



皮膚の痛みと知る前は、腸の痛みだと思っていたので、ある日の仕事中、イランに電話した。

看護師さんが、30分後に来て、と言った。



店長に謝り病院に。


……

イランを見た途端、なんか痛みは半減。




「食欲はありますか?」

「全然ないです」



「それは、人工肛門が気になって?」

「いや、あの、人間関係が…」



「・・・ストーマのせいで?」

「いえ、あの、前のように付き合えないっていうか、私が変わっちゃったっていうか……」



「………」

イランは眉間にしわを寄せながら、一応カルテに、


「人間関係」


と書いた。

(いま思うと、時間外なのに、そしてそんな訴え…スミマセン、外科のイラン先生…)



イランは、ストーマ越しにピンセットで小腸をキツクつまんで言った。


「小腸には神経が通ってないんです」



痛がってるのは、周りの皮膚との事。

完全に痛みが消える為には付け替えないといけないが、病院に来ただけでほっとし、残りの仕事を続けられそうにまで、回復し、そのまま仕事に戻った。


「いつでも又電話して。午後でもいいよ」


イランが笑顔で言ってくれた。

人にあんな笑顔を向けられたのは、久しぶりなように感じた。



店長も、悩んでいるように見えた。

弱気な私に言った。



「前は、新人にもビシビシやってたじゃないですか…前のミラさんに、戻ってください!」

「……(なんで私がやらされてたんだろ)」



「精神の病院に行ってみたら…?」

「……(又人を病気にする気?)」



店長は、あまり自分を主張しない人だった。

Jが態度がでかくたって、注意なんてしない。

人類皆兄弟タイプだ。



「注意すればいいじゃないですか(Jに)」


「…なんで私が…?店長の仕事じゃないですか(店長が一緒になって遊んでんのに)」


店長はむっとした。



私は店長が大嫌いになっている自分に気づいた。

Jじゃ、ない、ようだ。


お見舞いに2回も来てくれた、店長。

私は心を鬼にした。

原因がわかって(と思ってた)、少し楽になったから。



私が異動なり、辞めるしか道は無かった。

あんなんでも、店長は店長。




ある昼休み、どうにもこうにも我慢ならず、動悸は止まらず、今すぐ、


「辞めます」


と、言う事に決めた。


そして私は、やってはいけない事をやった。

コンビニに行って、オレンジサワーを買った。

休憩室で、飲んだ。



少し楽になって来た。





「もう少し、言うのは後にしよう」

と、何故か思った。

(思ってくれてホントに良かった)









長文、読んで頂いて

ありがとうございます・
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ