立ったことは一度もないのですが、よく商品交換で行ったし、働いてる知り合いも多かった。



全部じゃないと思うけど、業界用語では、


「有西(ゆうせい)」


と呼ぶことが多いと思います。




まさか、あそこが…??


が、感想。

異動になったりしてるであろう知り合いたちの姿を想像します。



西武の社員のほうは、よくわかりませんが…



もう二度と、

「有西」

と呼ぶ事はないのですね・・・・・・・


有西ではないですが、西武百貨店で働いてたことがあります。


バブル・氷河期(ファッション販売の)・持ち直し、という流れの中で、西武は、その方針も、向かうところもコロコロ変わるので、立ってる方としては、ここだけの話うんざりな時もあった。

(向こうだって商売なんでしょうがない)



でも、その代表的な店の一つが閉店となると、私にとってはひとごとに思えず、少なくても軽く流せないものがある。



働かせていただいた。

よく怒られた。

よって文句も多かったが、でも、愛着もあった。




前、池袋三越が閉店した。

そのニュースをテレビで見た。



最終日、池袋店店長が、心からの、感謝と別れの言葉を述べる。



すぐ後ろで、エレベーター嬢、案内嬢らしき制服の女性たちが、深々と頭を下げる。その後ろに三越社員たちが並び、全員で深々と頭を下げる。



そして、少しずつシャッターが閉まり、その姿は少しずつ消えていく。



見送るお客様から、


ありがとう!!!

の、叫び声。




なんなんでしょうか…この感情は。

腹の奥から?

脳みその隙間から…?

どこから来たんだろう。



気がついたら、涙と鼻水が出ていました。










にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ