私はブログを書くようになって、自分の中が少し整理されるようになったのと同時に、色々な方のブログやそのコメントを読むようになり、確信した事がある。



あくまでも、私の考えの中でだけど、


「同じ経験をしないと、芯のところはわからない」

という事。


(しかしこれは、おなじ経験をしてないから、わからないので、知~らない、という意味ではない)



病気をはじめ、色々な苦難に立ち向かってる人たち。

私は同じ経験をしなくても、その気持ちがわかるはず、なんて思ってたとこがあった。

わかるように努力すればわかってあげられる、と、自分なりの意見だけ述べて、思い上がってた、の方が近い。





20年近い付き合いの、親友アキコ(仮名)。

だいぶ前に離婚した。

だいぶ前なのに、いつまでもその話をするので、



「もう、忘れなよ」

と言った事が何度もある。


うんざりしたんではなく、彼女のためを思って。



アキコはいつもムッとする。


「…これは経験した事のない人には、絶対わかんないね」



私は凡人らしく、

「じゃあ、言うなよ」

と心で思っていた。





「経験した事ない人には、わからないよね~」

とか言いながら、経験した者同士で話してるの聞くと、うえっ、って思ってた。




自分の話だが、体の傷は治っても、心がついていけない時、

(私は思う。体より心の方がやっかいだと)


この世で一番理解してくれてるはずの旦那には、思うように理解してもらえず、絶望していた。

同じく、実の両親も、無理だった。



この2つがダメなら、もうダメじゃないか…

1人で、悩み続けた。

どうして理解してくれないのか。

人の立場に立つことを知らないのか…



今ようやく、わかった。




実現するかは別として、同じような経験をした人を探し出さなくてはいけなかったのだ、と。

生身の人間じゃなくても、ブログなどの記事に見つけたっていい。





苦しかったあの頃、私はブログをやっていたら、もう少し楽だったかも知れない。

これからは、アキコをはじめ苦しんでる人がいたら、ただ話を聞いてあげたいと思う。




少しでも多くの人が、出来るだけ早く、困難を乗り越えられますように…












ポチッ・please!
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ