お正月は、旦那実家で過ごしたが、ふとした瞬間に店のことを考え、ダークな気分になった。



しかし、もしかしたら、私が変わったんだろうか……


暖かい病室、励ましてくれる皆、に囲まれていた。

外の世界はまだ早かったんだろうか…

(でも接客は以前と同じように出来たのだ)




1月2日、さっそくセール初日。

LOFTに頼んでた、ウィンドウに貼るセール用のシートを私が立ち寄りで持ってくる約束。(近所だった)



「お昼過ぎで、いいよ?」と、前の日の、店長。

なんか、ふと気づく。

(店長、グータラになってない…?)

店長にそう言われてたが、私はまだ張り切る気持ちがその時はあり、1時間ほど早く行った。



「明けましておめでとうございます!!」


「・・・・・・・おめでとうございます」


えっ・・・??

気のせい…?

何か悪い事、したっけ・・・・




店には営業担当もいて、早く来た私は、

「さすが、ミラさん、偉い!」

と褒められたが、その時店長が眉間にしわを寄せたのを、私は見た。






セールが落ち着いても、やはり相変わらずだった。


私は二人がタメ語でベラベラ話すのを見るのが、耐えられなくなって来て、店長に言った。




「Jさんが、店長や私に仕事場でタメ語を使うのは、どうかと思います」

(気の強い私はやっぱり変わってない!)


「え・・・そう・・・??」



年は上から、私、J、店長の順。

店長は私に半分敬語を使ってた。

年上だからではなく、この会社では新人でも、10数年のキャリアがあり、店長席待ちみたいな感じだったからだ。

でも私は、店長にタメ語を使った事は一度もない。




私の言った事はすぐ実行に移されて、全員敬語を使うようになった。

ところがそれでも私の不快感はなくならない。



どうしちゃったの・・・・!!??



入院生活は、私の性格までおかしくしてしまったんだろうか・・・・??





そんな事気にしてるうちに、自分が自分じゃなくなって来た。

ミスも多くなっていった。



接客してるときだけ心休まるが、ふと見ると、人が接客してるのに、二人はいつもカウンターの中で楽しそうに話している。


私は柄にも無く、やきもちを焼いてるんだろうか……

自問自答の日々。

でも、どっちかというと、一匹狼タイプだった私…



多分二人の、仕事をなめてる態度が無性に我慢できなかった。



健康で、でもあんな仕事ぶりで、結構な給料をもらう。

病気と闘ってる人の気持ちなんて、想像すら出来ないんだろう。

病室の皆を思い出した。




店長が、Jが何回か早退した日の全てに1日分の日給を付けた事も、それに拍車をかけた。

(ばれたらクビもんである)


それをさりげなく店長に言うも、

「そんな固い事…」




そうなんだろうか…

私が、固い人間に変わったんだろうか?

私の大好きだった店長は変わってないはず、変わる意味がわからないし、変わる必要もないはず。



私は原因を、自分自身に探した。

何故ならその変化は、入院していた、手術に耐えた1ヶ月と20日の間に起こった事だからだ。



私が元に戻らないと、もう店長と一緒には働けない、と思った。

でもどう考えても、私は前と変わってないとしか思えない。




どうしちゃったんだろう、私…




患者仲間たちに、会いたい…




前のように、うまく働けないよ…




ここでは私の、人生を変えるくらいのあの病院での日々が、私の中で無かった事に、日に日になっていった。

そうしないと、生き延びられない、そんな気がした。

私は必死に戻ろうとした。

(今思えば、戻れなくてほんとに良かったのだが……)


ここは、ついこないだまで、真面目に働く場所、私の居場所だった…






昼ごはんが、まったく食べられなくなっていった。












また長かった…汗

いつもありがとうございます・
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村






人気ブログランキングへ