アタクチは一年の中で、大晦日の夜6時からが年明けまでが一番好きだ。



去年も、いつものように、絶対に笑ってはいけないシリーズと、紅白歌合戦をかわるがわる見る流れになった。




ダウンタウンで一年最後の馬鹿笑いをしていたが、DVDを見て笑いをこらえる、あたりからつまんなくなって来て、紅白メインとなった。



期待はしないが、アタクチたち家族は、これを見ないと年が越せん。

どっちが勝つ、にも興味がないし、好きな歌手もいなし。


やはり相変わらずの流れ。

何故、今、「壊れ○けのラジ○」を聞かねばならぬのか。

秋○順子さんの2年連続出場、そんなに売れてたんだろうか。

もう、「まつり」はそろそろお開きにして下され。

(アタクチの知らない確かな理由があるのだろう)




しかしながらすごい低い確率で、感動するときもある。


あくまでもアタクチの中では、何年か前の長渕剛さんを最後に、ここんとこ、ない。




そして去年は、飛び入り(じゃないか)のスーザン・ボイルさんに感動した。

(ちなみに旦那は矢沢に。どうして、普通の出場歌手にいないのだ!)



スーザンさんは、何回もテレビで歌を聞いたことがある。

でも、ちゃんと歌うのを生放送で見るのは、初めて。

テレビ越しなのに、こんなに感動するものだろうか…!!!



歌に感動するって、こういうことだったじゃん、

思い出させて頂いた。



観客も、他のどの歌手に対するものよりも、大きな大きな拍手と歓声。

それに投げキッスをするスーザンさんに、歌姫の持つ、本来当たり前の貫禄を感じ、




「参りました、紅白の選手のはずなんですが、なんかすいません」


と言う、何人かの他出場歌手たちの声が、アタクチだけには聞こえた。







さて、、

そろそろ本格的に、年を越さねば…ガーン












にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ ぽち・応援お願いします・
にほんブログ村                   人気ブログランキングへ