ママブロネタ「育児」からの投稿
今日はぷーちゃんの1ヶ月健診でした。
▪️1ヶ月計測(出生児計測)
体重:4816g(3256g)
身長:55.5cm(51.6cm)
頭囲:38cm(34cm)
胸囲:37cm(33cm)
重くなったなあと思ったけど、まさか5キロ弱まで増えているとは・・・
間違いなくぷくぷく路線だな・・・
重くなったなあと思ったけど、まさか5キロ弱まで増えているとは・・・
間違いなくぷくぷく路線だな・・・
約1ヶ月で1560g増。
1日約47.3g増!
ちなみに、ぼんちゃんは1ヶ月検診で4790g。
ま、出生時時点でぷーちゃんのが200gくらい大きかったことを考えると、ぼんちゃんの方が増え率は高い。
日記を見返す(★)と、1日約53g増だった様子。
感覚的にも、ぷーちゃんの方がすぐむせちゃって
そんなに飲まないうちに疲れちゃう感じがするような気がします。
小児科専門の先生がいらっしゃってたのですが
かなりきさくな先生で、しゃべるしゃべる!
面白かったw
測る前から
「あ~測るまでもなく順調そうだけどね!」
と念を押されるくらいでした。
そして裸にするなり
「お母さん、これ、おむつ小さいよ」
と言われました(笑)
そう、薄々新生児用、もう小さいなって思ってましたが
Amazonで1箱追加で買ったうえに、届くまでに時間がかかって
さらに西松屋でも一袋・・・
まだ余裕で4袋もあるんだもん~~~><!
それを言ったら
「ま、使い切ってからでいいよ!大丈夫!」
と言われて、そうですよね~とみんなで笑いました。
唯一あるとすれば、ぷーちゃんはおしりかぶれで赤くなってたので
サトウザルベ?軟膏を出してもらいました。
私はちょっと赤くても、
ま~赤ちゃんはまだ痛覚にぶいでしょ!
なんて勝手に思って、マメに替えるのをさぼってましたが
「お母さん!赤ちゃん、おしり、かなり痛いんですよ!
これ、本当に効きます、痛くなくなるんです!」
と力説されて、
そっか、そんなに痛いのか!
と反省しました。
新生児おむつ大量にあるし、
いっぱい替えてあげなくては!
そして無事に、ぷーちゃんも私も特に問題なく
お風呂の許可も出ました~★
よかったよかった。
新生児も卒業だね!早いなあ~。
しかし、上の子と、二人同時にお風呂にいれるって
いったいどうすればいいのやら。
ママ友ちゃんに聴く限り
結構みんな2~3ヵ月くらいはベビーバスで下の子を昼間にいれちゃってた、
と言ってましたが。
ぷーちゃんはでかいのですでにベビーバスがきつきつになってきてるのと
バスだとおしりをちゃんと洗いづらいので、
お風呂とかでしっかり抱っこしてきれいにしてあげて~と先生にも念を押されました。
ううむ・・・
手順を考えなくちゃです。
ぷーちゃんを取り上げてくれた助産師さんもいて
入院中にお世話になった方や、兄弟クラスで面白解説をしてくれた方もいて
みんなでわいわい、ちょっとおしゃべりしたり、
本当に助産師さんたちがみんな仲良しで明るく
いい雰囲気の病院だなあと改めて思いました。
やっぱりここで産んでよかった!
再来週に同窓会というのがあるらしいので楽しみ~!