アイコンママブロネタ「おやつ」からの投稿


先週土曜日で、ぼんちゃんは2歳1ヶ月になりました!

結構いやいやの時期なのか、
毎日意味も無く?
何に対しても

「いやいやいやいや」

と言っています笑。

そんな何度も言う?というくらい言っていて
まさにイヤイヤ期って名前絶妙だなあ~と思ったり。
はじめはやや!とかヤダだったような気がするけど、いや、なるんだなあ。


まー日常のすべて嫌攻撃にはそんなに参ってないですが
たまに、お昼寝にうまく入れないまま
すべてがイヤイヤになってしまうときが出てきて

ベビーカーやだ、おりる、
おりると今度はだっこじゃなきゃヤダ
だっこできないというと座り込み、はいはいあるき、寝転がり
最終的にだっこしてもいや、

もーとにかく眠いのに眠れないのが、もうどうしようもなくなり
本人にも訳が分からなくなるらしく
無理矢理ベビーカーにのせて移動したら軽く15分くらいはギャン泣きのままでした。

道行く人に何だろうと思われつつ
とにかく早く移動。


朝もおむつ替えるのいや、お着替えもいや、
旦那さんも、これ共働きになってたら、イライラMAXだな、とつぶやいてました。

そう、いま私が育休中で相当心のゆとりがあるので
ふーん、いやなんだ~
ま~そんな時期よね~
と生暖かく?見守れるけど
ほんと仕事してたら、毎日ちょ~~~~イライラしてそう。


といっても、まだまだイヤイヤも序盤だと思うので
これからもっと大変になるのかなあ。

あとは、ご飯を食べない、好きなものしか食べない
だっこしないとギャン泣き
家の中でもだっこだっこ、
最終的には、チーズか牛乳を飲ませろ~と大騒ぎ
なんてことが毎日行われております。


とはいえ、ご機嫌なときはとっても可愛いぼんちゃん。
言葉もどんどん出てきてますます可愛いね~w

今日は朝から早く起きて余裕があったので
お着替えが嫌とごねるぼんちゃんに着替えさせる作戦?で
夏物の靴を一緒にお風呂場で洗い
びちょびちょになったので、着替えようね、とスムーズに着替え。

その後、一緒にスイートポテトを作りました★

急に食べたくて仕方なくなり、昨日紅あずまを買ってきたのでした。
やっすい芋だったけど、季節だから甘くておいしい!

お水で煮て、一緒にフォークでつぶして
バターとお砂糖と牛乳を入れてまぜまぜ。

こねこねまるめるのを一緒にやってもらおうとしたけど
うまくまるめることがまだできませんでした 。

そして、仕上げに、卵黄をシリコンスプーンで塗ってもらいました!
{1CA119D9-1E5D-4B96-8D47-0EE542F44FC2:01}

結構上手にぬりぬりしていました!
{C46836F2-83C5-4F17-A047-30576B74DE03:01}


オーブントースターで軽く10分くらい焼いて
おいしそうなにおい~~
見た目はぼろぼろだけど、二人でつくったので満足!
{76E3AD45-F41E-4C30-BA46-2ABC00E517B8:01}

冷めてから一口目をぱっくんしたとたん
ぼんちゃんのそのお顔の輝くこと、輝くこと!
まさに満面の笑み!
{72D1B1BD-C284-4ABC-8902-1DB8533FCAB4:01}

「ん~~~~~おいしい~~~~~
もっと~~もっと~~~」

と3つくらい食べました☆

スイートポテトって、2歳児と一緒にお料理するのに最適な一品かも!
混ぜてまるめて焼くだけだし。

☆なお、このレシピで作りました↓
http://cookpad.com/recipe/2388757
すっごく甘かったからもっとお砂糖減らそう、今度は。
来週のハロウィンパーティーに持って行こうかな?


ちなみに、私が小さいころ大好きだった絵本で、
実家から持ってきたら、いまぼんちゃんが激はまりしている
ちびくまちゃんちのくっきーづくり」
という本の中にいちばん小さいちびくまちゃんが
クッキー作りを手伝う中で、卵黄を塗る役割をもらってはりきるシーンがあって

「わたしがぬったからひかってる!」

と言うシーンで、ぼんちゃんはクッキーを指差して

「ぴっかん!!!」

と毎回毎回叫ぶのですが、
今回、スイートポテトに卵黄を塗りながら

「ぴっかん!!!」

さらに焼き上がって、ちょっとひかった焦げ目をみて

「ぴっかん!!!」

と大喜びしてましたw


この間、ワクブロックのおもちゃクリエイター?の和久さんの講演会に行き
その後、ワクワクアトリエという幼児教室?みたいなところの体験に行ったのですが
そこで、活動の一連の流れに
絵本を読み、その世界にそって活動(遊び)をさせる
という話があり。

今回お気に入りの絵本と料理がリンクできて、なかなかよかったんじゃないかな?
と自己満足♪


簡単だし、また作りたいと思います!