ママブロネタ「誕生日」からの投稿
大変今更ですが、9/17に2歳になったぼんちゃんの
誕生日の記録のあれこれです!
(当日の日記はこれ)
①おうち写真展
1歳の時にも(こちら)やりました、おうちの廊下をつかった写真展。
今年も開催いたしました(笑)
今年の観客はぼんちゃん!
「おしゃしん!!!」と言って自分の写真や動画を見るのが大好きなので笑。
ぼんちゃんの身長の高さにあわせて、
1歳の誕生日~2歳の誕生日までの1年間の写真を
大体月1~3枚ピックアップして飾りました↓

今年もプリントは激安、快速のオレンジプリントさん!
八つ切りのメニューが無くなっていましたが、六つ切り指定にして
備考欄に「六つ切り指定のものは八つ切りにしてください」とお願いしたら
ちゃんとやってもらえました♡
誕生日の前日夜に貼って、
翌朝、ぼんちゃん起きて廊下を見るなり
「○○くん!○○くん!(自分の名前)ママ!パパ!」
と指差し連呼!
大興奮だったので、貼って良かったなあ~!
と私も満足に浸りました笑。
ちなみに1ヵ月くらい経った今も、
時折立ち止まっては、
指差しして、写っている友達の名前や従姉妹ちゃんの名前などを連呼しています。
私もたまに立ち止まって、浸ります(笑)
②恒例の記念撮影
ここからは、一応シルバーウィーク中9/22にぼんちゃんの誕生日パーティーということで
家族でお祝いをしたので、そのもろもろです!
誕生日、ハーフバースデーなど、折々に撮って来た家族の記念撮影。
ライフスタジオでも撮ったけれど、一応今年もセルフで・・・
ベッドサイドの壁に、リビングに飾っていた
バースデー飾りを移して
一眼レフをセルフタイマーで撮りました~。
なお、バースデー飾りの大半は、1歳誕生日の使い回し。
今年は、フライングタイガーで、謎の青の吊るす飾りだけ買って追加しました。
リビングに飾る時は、これにフラッグガーランドもつけました、
が写真を撮り忘れたまま先日撤去しました(汗)
まーたいしたもんじゃないからいいか・・・

ぼんちゃんが『おしゃしん!』を撮るのに夢中で
三脚にかじりついては、ボタンを押そうと必死。

が、触ると角度が変わって人物写真は撮れないのでしたw
可愛いカメラマンに萌え♡(バカ)
③バースデープレート
写真撮影の後は、旦那さんにぼんちゃんを連れ出してもらって
私1人でお片づけ、リビングに飾りを移したり
ランチのお料理準備!
つわりやら無気力やらで、ディナーを頑張る気力が無かったので
ランチでいいや、ということで・・・
ぼんちゃんのランチプレートは
大好きな『しゃっしゃ(電車)』にしました。
なんかボリュームが少なくて寒々しいけど・・・どうせあまり食べないから・・・

食べログで検索したレシピのデザインパクリ(こちらです)
あとは、ほうれん草とカボチャのキッシュ、
プチトマトに、大、大、大好きなくるくる(風車)のピックを飾りました。
これ、フライングタイガーで発見!
こんなドンピシャなアイテムがあるなんて感激すぎですw
午前中、買い物に行ってきた旦那さんとぼんちゃん。
帰りがけに、「お腹が空いてるみたいだから食べさせて良い?」と電話があり
「ええ!今作ってるのに?!勘弁して~なんとか持たせて~」
と伝えたものの、さらに相当眠かったらしく、
歩きながら寝ていたというくらいの状態で帰宅。
が!
とりあえず、ハイチェアに座らせたところ、
さっそく指差しして
「しゃっしゃ!!!(電車)」
と目を輝かせてくれました~よかった~ほっ。

が、電車のおにぎりはほぼ食べず、
「くるくる!!!」
と風車をひとしきり回した後は
プチトマト、チーズ、にんじんの飾りをむさぼり食べもっとのサイン。
キッシュは口に親が詰め込んで食べさせました・・・。
親の分は、ビーフシチューとキッシュと、コンソメジュレサラダ。
おしまい!
メニュー少なくてこれまた寒々しいけど、どうせ旦那さんもあんまり食べないから・・・
食べさせて、もう眠くて限界のぼんちゃんとともに
妊婦の私と、疲れきってる旦那
家族3人、この後3時間くらい昼寝しました・・・。