今日は産後セルフケアコースで一緒だったママさん達とランチをしてきました[みんな:01]

居酒屋ランチ、座敷があるし平日昼はめっちゃ空いててとってもいい~[みんな:02]

調子に乗って白玉ぜんざいアイス付き食べちゃった[みんな:07]
photo:01



詰まるかな…と、思いつつ[みんな:08]


居酒屋さんはママ向けに昼間営業すればいいのに
みんな:03

[みんな:06]




そんななかで、みんなのお風呂[みんな:27][みんな:09]の入れ方が話題になり。

バスチェアを使ってお風呂[みんな:28]の洗い場で赤ちゃん待たせて一緒に入っちゃうっていう話を何件か聞きました
みんな:04



うちは、いつもおもちゃ(プレイジムか洗濯ハンガーのぼんちゃん的、2大おもちゃ)で遊ばせている間に私がざざっと体と髪だけ洗って、バスローブで相手をしながら髪を乾かし、それからぼんちゃんを裸にしてマッサージしてお風呂[みんな:29]に再度入ってます[みんな:05]

でも私が入ってる間泣くかと気がきじゃないし、いつもお風呂[みんな:30]が1日の中で最も憂鬱…

さらに実は会社のポイントでコンビのバスチェア買ってあったんですが、前にぼんちゃんを乗せたら大泣きしてまだ使ってませんでした[みんな:10][みんな:11][みんな:12]


これ
みんな:13


photo:02




話を聞いて、うーん、もう一度使ってみようと決意を新たに帰宅
みんな:14




ちょうどぼんちゃん今日はお昼寝が細切れだったせいか、夕方眠くてぐずっておもちゃで遊んでくれず私も先にお風呂[みんな:31]入れそうもなかったので、イスを持ち込んで試してみました
みんな:15




結果、ギャン泣き
みんな:16

みんな:17




湯船で半分寝てたので、このまま乗せても寝てくれないかな?!と思ったのですが、乗せた途端、三秒おいて、

ふんぎゃ~
みんな:18




大変なことになりました…


お風呂[みんな:32]大好きであんまり泣かないぼんちゃんがその後湯船に使ってても思い出し泣き?
みんな:19




よっぽど怖かったのか…
みんな:20

みんな:21




風呂場の暖房もいれて、椅子もシャワーで温めんだけどなぁ…[みんな:26]


眠いところでタイミングも悪かったのか…私の作戦ミスでした
みんな:22




これがトラウマにならなきゃいいんだけれど…
みんな:23




というわけで、わたしは結局もう一度寝かしつけてから入り直しました。。。



今度はもうちょっと機嫌が良い時に再チャレンジしようと思います
みんな:24




バスチェア克服してくれますように…っ[みんな:25][みんな:33]

iPhoneからの投稿