ベビーベッドのレンタルを注文しましたぺこ

ヤマサキのツーオープンベッド b-side(ビーサイド)という、
ママのベッドの横に固定してくっつけて使えるタイプ!


うちは旦那さんが腰が悪いのでベッドがいい~ということでダブルベッドにしているのだけれど
先輩達の話を聞くと、結構母乳で育てる場合は添い寝も多いから布団がいいよ!
ベッドは処分したら?なんて言われてましたうう

でもベッド処分は旦那さんもかわいそうだし・・・
かといって、ダブルベッドに新生児プラス夫婦は狭くて押しつぶしそうだし・・・涙

ということでぐるぐるしてたところ、くっつけるベビーベッドを雑誌で見て
これだ~と思って探しました★

1年以内に引っ越しをする可能性も高いし、ベッドをいやがって全然寝てくれないなんていう話も聞くからとりあえずレンタルでいいか・・・ということで、レンタルにLOVE


レンタル業者は、
蝶々ダスキンレントオール
蝶々ナイスベビー
蝶々ホクソンベビー
を迷いました!

ダスキンは安いけど、ママベッドにくっつける専用ベッドが無い・・・
そしてヤマト便を使うので、点数が増えるほど送料が高い。

そしてホクソンベビーとナイスベビーでは、後者の方が添い寝ベッドの種類が多く、よさそうなものがあり、日時が限られるけれど専用便で一定金額以上は送料が無料だったのでこちらにLOVE

これこれ↓
http://www.nicebaby.co.jp/cgi-bin/baby_lease/rental/index.cgi?c=select&pk=208

ちなみに、後から知りましたが、DMMもレンタルやってるみたいですね↓

ママベッドにくっつけるタイプも少ないけどありました。


期間は、3ヶ月にするか6ヶ月にするか悩みましたが・・・
3ヶ月にして1ヶ月単位で延長すると5ヶ月目で、最初から6ヶ月でまとめて借りる方が安いなあと思って・・・結局6ヶ月にしてみることに。

最初の1週間そこで過ごした後の、1ヶ月はほぼ実家にいるしね・・・(もったいない)

ちなみに駐車場があれば、組み立てまでしてくれるらしいガッツ


あとは届いた後の私達のベッドとの段差がうまく無く設置できるか?が心配です。
そういう検証をしたくて早めに頼んでみるんだけど、どうなるかな~?


**********
ベビーベッドレンタル後、返却した内容をまとめた記事はこちらです。

かかった金額や感想などまとめてます。