2日目はパーク出発が15:00と早めなので、時間を最大限使うために早朝から頑張りましたよ
6:10にホテル
のチェックアウトを済ませ、
6:30発のグッドネイバーリムジン
で、ディズニーランドへ向かいました。
7時過ぎにゲート前に並び、1時間弱の待ち時間![]()
私はお友達と話してたので苦にならなかったのですが、またしても、娘のテンションは![]()
8時
ディズニーランド
OPEN![]()
今日も
いい天気
です。灼熱
です。
モンスターズ・インク (20分待ち)
8:10ごろ到着。
娘がもう一度乗りたいって言ってたので、かなり楽しかったみたいです![]()
最後、ロズに、「3台目のお嬢さん、宿題は終わったかい?」と言われ、
娘はビックリしてたけど、嬉しそうでした![]()
その少し前に、1台目の1歳ぐらいの子が泣いて立ち上がっちゃったみたいで、しばらく停車![]()
ロズのコメントも内容がピッタリあってるし、どこかでチェックしてるんですかね![]()
今日は、ここで早くも娘のテンション![]()
バズのファストパス取得 (8:30発券/12:15~13:15)
移動を考えると、待ち時間が短かったらスタンバイで乗りたかったけど、
スタンバイの列はプラザへの橋の上まで伸びてました![]()
”トリック&トリート”オン・ハロウィーンストリート (500円) チャレンジ
のトリックを、
のようなおばけのいる場所を探して、答えを見つけます。
答えだと思う選択肢をビンゴカードみたいに開けて、
そのページを裏側に折り返すと答えがわかるようになってます。
娘はこういうウォークラリー、クイズ的なもんが大好きなんです
このクイズを探しに行くときだけは、文句を言わず、スタスタ歩きます
キャッスルカルーセル (5分待ち)
シーの2階建てのほうがお気に入りみたいでした。
待たずに乗れるアトラクっていいですね。
イッツ・ア・スモールワールド (10分待ち)
最前列でのんびり見ながら、いい休憩になりました![]()
ここは和みますね![]()
ホーンテッドマンションのファストパス取得 (10:30発券/13:10~14:10)
ホースシューラウンドアップ (10:40~)
今回、座ってショーを見るのが時間的に難しいかと思って、ショーを見ながらのランチにしました![]()
ウェルカムドリンクがすごくおいしかった![]()
ジュースは飲み放題なので、ここぞとばかりに乾いた喉を潤しました。
食事は体調が良ければもっとたくさん食べられたんだろうけど、
何しろ2日間の暑さにやられちゃって、食欲がなくって、肉はツラかったな・・・![]()
こんなに体力を奪われるとは、年を感じるわ~![]()
でも、ショーを間近でみられたので、い~んです![]()
トリック&トリートのゴール (30分待ち)
こんなところで、まさかの30分待ちの長蛇の列でした![]()
トリート(ご褒美)は”くっつきおばけ”でした![]()
バズライトイヤーのアストロブラスター (FP)
これも娘のお気に入りになりました![]()
(6年前にも乗ったはずなのに、そのときの記憶はないらしい
)
結構、的に当たった気がしたんですが、レベル4でした。
ちなみに娘はレベル3だったので、大差ないな![]()
ホーンテッドマンション (FP)
普通に楽しみましたが、意味はさっぱりわからず・・・![]()
お友達に、「だから、DVD見ときんちゃいって言ったじゃ~ん」 と言われました
ここでも、モンインに続き、あと少しで終了というところで、停止しました![]()
そのまま待ってたら動き出しましたが、1日に2回の途中停止もある意味貴重な体験
娘はこれも気に入ったらしい。 ナイトメアバージョン限定だと思うけど・・・。
(
ジュビレーション)
ホンテから出たところでちょうどパレードが始まり、ファンタジーランド方面へ渡ることができなくて、
通してもらうための待ち列から見ました。
キャラがこっちを向いてくれることはありませんでしたが、雰囲気は楽しめましたよ。
しっかり見たとは言い難いので、( )付きにしてみました。
フィルハーマジック (10分待ち)
3D映像で楽しかったのですが、ちょっと酔うかと思いました。
体力万全のときに見たかったかも。
バスに15:00集合なので、実質遊べるのは14:30ごろまでで、
少し時間が足りない感じでしたが、体力的にはもう限界でした。
ツアーのバス
で羽田空港へ向かい、約30分で到着。
17:50発の飛行機
でしたが、飛行機の空港到着が遅れたために、
15分遅れの18:05発に変更されました![]()
この暇・暇な待ち時間に添乗員さんと少しお話しました。
「こういうキャンペーンは来年もありますか?」 と聞くと、
「次は、5年後の50周年ですかね~」って言われてましたよ。
旅費がかかってないからって、私の財布の紐が緩みまくりまして、
めずらしくお土産が重いと思うほど買っちゃいました![]()
次は、その紹介です。


