11/15・16の1泊2日で、楽しみにしていた当選旅行に行ってきました。
日本ハム主催の企画で、
中四国限定 夏休み行こう!つくろう!食べよう!夏エコキャンペーン の当選者10組
&
中国CGCタイアップ つくっておくってENJOY デコ弁キャンペーン の当選者5組
合計15組のツアーでした。
レシピや写真を送って応募する懸賞だったんですが、その入選者ということではなく、
応募総数 1万7千通以上 の中から、厳正な抽選で選ばれた15組ということでした。
では、当選旅行スタート![]()
8:54
ひかり545号
広島駅 乗車
中四国地方の各地から参加者がいるため、○○駅に集合ではなく、
最終旅行案内に同封されていた新幹線のチケット
で、指定の新幹線に各自で乗車![]()
案内してくださる日本ハムの方はすでに乗車されていました。
10:09
ひかり545号
博多駅 到着
10:32
ハウステンボス号
に乗換
出発後、昼食のお弁当
とお茶
が配られました。
豪華なお弁当で、味もすごくおいしかったです
お魚
が4種類も入ってて、魚大好きな娘もたくさん食べました

今回は、親子ペアではなく、大人ペアを想定したものだったので、
子どもにもすべて大人と同じものが用意されていました。
お弁当を食べ終えて、1時間ほど私はウトウト
、娘は熟睡していました
12:18
ハステンボス号
ハウステンボス駅 到着
貸切バスに乗り換え、浪漫工房へ向けて出発![]()
少し時間があるということで、カステラ工場直営店へ寄りました。
長崎 和泉屋 
試食コーナーが準備されていて、蜂蜜・抹茶・ザボンをいただきました![]()
娘が蜂蜜カステラを気に入ったので、買おうかと思っているところに見つけたのが
![]()
製品にするときに切り落とした端っこの部分の詰め合わせ。
大きさがマチマチですが、この量で1つ 350円![]()
自宅用のお土産なら形は気にしないし、お買い得でした![]()
13:00にコチラを出発し、本日のメインイベントへ
14:00 日本ハム 長崎浪漫工房 到着
浪漫工房シリーズは手作りでこだわって作っている商品で、
一部のデパートなどでしか扱ってないそうです。
ベーコンを試食させてもらいましたが、すごくおいしかったです。
日本ハムの方のごあいさつ、ソーセージの歴史のお話の後、
手作りソーセージ体験![]()
写真の豚肉や羊の腸、充填する器具を使って作りますが、
一番ポピュラーでハズレがないとオススメの マイルド を選びました。
左の3種類はノンスモークでボイルだけ、右の7種類はスモークした後、ボイルします。
お肉と選んだスパイスを混ぜ、ピストルのような機械の筒の部分にお肉を詰め、
先端に羊の腸をセットし、ひたすら引き金を引いて充填作業。
すべてのお肉を詰めると、ひねってウインナーサイズにしていきます。
ここでは、まだひねるだけで、つながった状態です。
(ココは親子とも手が肉まみれで、写真は撮れませんでした)
そのソーセージを桜チップでスモークします。
スモーク前はまだ白いソーセージが
スモーク後には茶色くなりました。
ボイルしたアツアツのソーセージのつなぎ目を、ひたすらハサミで切っています。
切りながら、できたてのソーセージを試食![]()
パリッとしているのに、皮が全く口に残ることなくジューシー
同じテーブルの美男美女ペアの方が作られた ペッパー&オニオン と、
2本ほど交換していただきましたが、こちらはピリッと香辛料がきいて大人の味でした。
ペッパーの風味がお子ちゃま舌の私には少し辛いですが、
マイルドの合間に食べるとアクセントになって、すごくおいしかったです。
できれば、2種類ぐらい作りたかったかも~![]()
持ち帰るソーセージは氷水で冷やしてから袋に入れ、シーラーで封をしてもうらうと完成![]()
帰宅は翌日なので、どうやって持って帰るのかと思っていたら、
なんとクール便で配送できるように手配されていて、送り状を記入![]()
そこで販売されている浪漫工房の商品を購入したら、
同梱して送ってくださるとのことで、至れり尽くせり![]()
そして、翌日帰宅すると、ちゃんと自宅に届いていましたよ![]()
(受け取りはお留守番の夫ですが、開封もせず、ダンボールごと冷蔵庫に入ってました
ハウステンボス編へつづく・・・






