10/31に放送された📺NHK




【MUSIC SPECIAL 

藤井風〜登れ、世界へ〜】









視聴後の余韻が残っているうちに...深夜に書いています🌙




録画予約をしながらも早めにお風呂に入ってパックお手入れを済ませて、なぜか緊張しながらテレビの真ん前で安楽座でスタンバっていました🧘‍♀️








英語詞の新曲作りに苦悩しながら、ロスを行ったり来たりする過密スケジュールの中、あの猛暑での🏟️日産ステイディアムの二日間を歌って踊って走り抜けたんですね👏




藤井風さんの音楽的才能だけを祭り立てられていたけれど、見えないところでの苦悩は計り知れないものでした。




やっぱり経験や年齢を重ねると若い頃のエネルギッシュさやパッションは自然に薄れていくのは仕方がないこと。




進化していくのが普通だけど、あの頃と変わってしまった自分に違和感を覚えて、より飛躍するために原点に戻って今の自分を奮い立たせているんですね🔥




自ら締切りを決めて追い込み葛藤する姿を見られたくなくて、息詰まってスタジオから出て行った風さんを追うカメラ📷




放っておいて欲しかっただろうに、見られたくない顔だっただろうに...

キレてもおかしくない状況なのに、顔を隠して変わらない穏やかな口調でインタビューに答える姿に胸が締め付けられました悲しい




風さんのインスタは、多忙の中でのファンサービスでもあるけれど、過去を振り返ったり変顔を載せたりすることでリセットされていたんですね。




I NEED YOU BACK🎵





英語詞で作る3rdアルバムの発売を楽しみに待っていますが、世界へ羽ばたいていく風さんが頼もしくもありどこか寂しくも感じました💿




色々思いを綴りましたが、私たちは新しい試みに挑む風さんを見守り応援するだけです🫶




それにしても、さすがにWorkin' Hard過ぎるでしょう💦




みんなほんまよーやるわ

めっちゃがんばっとるわ

わしかて負けんよーにな

ひそかに何かと努めるわ

なんも無くたっていいや

結果なんぞかったりーわ


Better sit back

take a deep breath🎵








寝る前にここまで書いたのですが、視聴直後+深夜と言うこともあって、感情が高まって熱くなっていました🔥




読み返して少し恥ずかしくなったので、一部修正して投稿しましたOK




そう言えば、昨日藤井風さんのインストに上がっていたコレ下矢印







何だろう??




検索してみると...




どなたかのインスタに載っていたのですが、どうやらこのことのようです下矢印







ディワリ🕯️



光の祭典✨



ヒンドゥー教徒のお正月🎍





🇮🇳インド🇸🇬シンガポール🇲🇾マレーシアでもお祝いするそうなので、インドを崇拝する信仰深い風さん、そしてライブ開催地へのリスペクトも兼ねているのでしょうね🕯️





📺テレビ放送されることで、kazetarian(藤井風ファン)だけでなくたくさんの方が興味を持って観ていただけたようで(お前が言うな!と言われそうですが)何だか嬉しかったですニコニコ




もし見逃したけど見たかったーと言う方は、再放送がありますので良かったら下矢印








藤井風ファンと公言し🏟️日産にも行ったと言う仲野太賀さんのナレーションも良かったですよニコニコ



個人的には、風さんの岡山弁が聞けなくなってきたことがちょっと寂しい気がしましたが、そんな私も関西弁(兵庫弁?神戸訛り?)家族との会話以外ではかなり薄れていますからね知らんぷり



明日はクアラルンプール🇲🇾





ランチは🍽️地元野菜(何とか谷中生姜、葉大根、トマト)と海老とアンチョビのオイルパスタ🍝




デザートは、いちじくタルト&カフェラテ☕️







今夜は新月🌑

リセットしたり何かをスタートすると良いそうですよ✨

いらないものを手放し、デトックス&浄化しながらゆったりと過ごします🧘‍♀️




いらんもん全部吐き出して〜




※コメント欄を閉じています🙏